みんなのレビューと感想「赤ちゃんと僕」(ネタバレ非表示)(27ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
小学生の時に少し読みましたが、ボロボロ泣いて、続きを読めなかった記憶があります。私も母になりもう一度読んでみると、あの時とはまた違う涙が出てきました。
実の母親でも辛く、鬱になる人だって出てくるほどの赤ちゃん育児を、小学生の兄がやる。このことの意味を、今になって感じています。by さきき0202-
0
-
-
5.0
子供の頃読んで、めっちゃ号泣したの思い出してまた読みたくなりました。
もう本当に素晴らしい漫画です。
実可愛すぎだし本当に泣ける。
最高です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
昔読んでました。
みのるを含めた子供たちがカワイイ〜。
最終回は涙なしには見れません!
是非読んで見て下さい。by ラッキーピエロ-
0
-
-
5.0
面白かった
子供の頃読んでいた作品です。懐かしくて再び読んでみました。お母さんを亡くした拓也と実の成長と心情が泣けます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
このマンガ、昔から大好きです。みのるはただただ可愛いし、お兄ちゃんはしっかりしてるけどまだ子供のとこもあるしで何回読んでも泣けます。子育てをし出してからまた読みたくなり今読んでいってます。やっぱり泣けます。きっとお母さんも育てたかったんだろうなぁと。。。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
羅川先生の作品で一番大好きな作品
羅川真里茂先生の作品の中で一番大好きな作品です。
羅川先生の存在自体を知ったのがこの作品と言っても良いほど。
私はまだ10代で世代では無いのですが母が持っていて読み始めたらとても面白かったです。
小学生ならではの陽気で楽観的な友達がとても笑えたりコミカルでリズム良く、凄く笑えます。
ですがそれに比例してたくやが不憫に思う事も。
母はほぼ全巻揃えていたのですが一巻だけ何故か無く。
それをずっと不思議に思っていたのですが初めて一巻を手にして読んでみた時に納得しました。
たくやが不憫過ぎて周りから理解されなかったり問題を起こした弟の実との関係等に悩んでいてちょっと最後まで読めませんでした。
二巻以降はとても笑いあり涙ありの良いお話ばかり。
一番最初の方の話のせいで読者の気持ちが好きと嫌いに完全に二分してしまった感じがあります。
ですが私はそれでも必死に頑張ろうとするたくやが大好きです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ある日、母親の突然の交通事故死にて、父と弟の赤ちゃんだけの生活になってしまい、弟の世話を全面的にやらざるおえなくなってしまった主人公の男の子。まだ自分も小学生で、まだまだ遊びたいざかりなのだが、慣れない弟の赤ちゃんの世話に最初は、嫌気をさしていたが、弟が成長していくたびに、弟の考えていることが解り、いとおしさに気持ちが変わるようになる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
みのるがかわいくて
みのるがかわいくてかわいくて、涙あり、笑いありの本当におすすめの漫画です。たくやが素敵なお兄ちゃんすぎて、こンな息子が欲しいです!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
めちゃくちゃ面白いです!
笑いあり涙ありで登場人物も魅力的。
羅川先生の絵も素敵!!
続編があればいいのにな~by ニャトス-
0
-
-
5.0
懐かしい
作品です。
ストーリーは結構ウルウルくる
話もあります。
この話が好きで昔はよくよんでました。
主人公がめっちゃ良い。by 匿名希望-
0
-