みんなのレビューと感想「ガラスの仮面」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
一番最初にガラスの仮面を読んだのは
もういつか思い出せません。
印象深い所いっぱいありますが
北島マヤちゃんが独り芝居で
まるで風景セットが観客に見えるかの
ように演技してたとこ
子供ながらにすごい感動しましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしいなぁー!演劇一筋のマヤはどんな苦しい試練にも立ち向かい、栄光を手にいれる…学生時代に読んだので、自分も頑張ろうと励みになりました!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なつかしい
昔ドラマでみた印象とまた違って漫画はおもしろいです。天才マヤがどのように試練をのりこえていくのか楽しみです。昔の洋服とかみても楽しい。
by はなたかなた-
0
-
-
4.0
演劇漫画の最高峰
始まりが昭和のため設定が古いが、気にせず読める人におすすめ。作中の登場人物たちは真剣だが、ギャグにしか見えないやりとりが多数ある。完結していないが、最新に近い話ではスマホも登場するなど、妙に現実とリンクしている。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマ化もされた、長く愛されている作品。今読んでも、全く古くなく、読みだすと止まらない、早く最後を読みたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマから
漫画は絵が苦手でドラマをたまたま見て興味をもちました。
今までなんで漫画版を読まなかったのか、後悔してます!!
ドラマ版も楽しめましたが漫画版はもっと良かったです。
美内先生がマヤを安達祐実に指名した理由もわかりました!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
星5つにしたいのは山々ですが、休載があまりにも長いのが減点です。
私が初めてこの作品を読んだのは確か小学校高学年の頃…。
その時は年上だったマヤも亜弓さんも、そして速水さんですら、今や年下になってしまいました。
私が生きているうちに、最終回まで読んでスッキリしたいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
名作で、面白いけど、いい加減に進んでー。マヤの凄さはもう十分分かるから、恋の行方が気になります、早くハッピーエンドを迎えてください
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
高校生の時はまって読んでました。
とても懐かしい作品です。
私も演劇をやっていたのでマヤに思い入れがあります。マヤの頑張る姿応援していました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
これから
高評価!これから読みたいと思います。1巻からポイントが必要って事は、本当にいい作品なのかな。 絵のタッチも綺麗です
by 匿名希望-
0
-