【ネタバレあり】フルーツバスケットのレビューと感想(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
透ちゃん!かわいい
軽いタッチで、ありえない世界のファンタジーなのに、人間の奥深い、隠したりしている感情とかをドロドロと出してくる。
でも、じーんとする場面もたくさんあって。
歳をとってから読んでも、じんわりとしました。透、幸せになってくれて本当に良かった。by れもんママ-
0
-
-
3.0
十二支の話って何て思った。主人公の女の子はとてもけなげで可愛い。アニメもいいけど、漫画もいいですよ。特に猫が可愛い。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしのマンガで久しぶりに読みましたが、やっぱり面白かったです!普通の恋愛ものとは少し違う視点が良いです!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
好き
お話もよく考えてあるし、キャラクターもどれも好きになれます。
絵も上手なので、読みやすいです。色々読みやすいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい…!
昔読んでました〜!十二支に変身するとゆう設定や、こんなに可愛い絵では考えられないくらい重く暗い少女漫画ですが、登場人物の心理描写がとても細かく描かれていて、きっと自分を当てはめて考えてしまうキャラが誰しも一人はいるのではないかと思います。私は小学生の頃人見知りであまり積極的にクラスの輪に入っていくことが出来ず、学校に行くのが本当に嫌だと思っていました。
イジメまではありませんでしたが仲間はずれにされていたこともあるし、だからキサちゃんの気持ちは当時すごく理解できたのを覚えています。
「言えないです。自分がイジメられているなんて」
「お母さんが大好きだから言えなかったんですよ」
「誰かに好きだと言ってもらえて初めて、自分を少し許せそうな、好きになれそうな気がしてくる」
うろ覚えですが、今でもうっすら覚えているくらい透くんやユキくんの台詞に救われてました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
最初この題名をみて小学生のこをしたフルーツバスケットを思い出しました。絵も可愛い感じですがとても切ない話でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なつかし楽しい
家族関係に何らかの問題を持ってるキャラたちに共感や心の変化に引き付けられます。大人も子供もみんななにかを抱えているのに、ハトリには笑わされました。京くんファンだったのですが、連載の最中、社会人になり完結を見れていませんでした。ここで見られて良かったです。京くんが幸せになってて嬉しかった(^^)
by ココオヨニヤ-
0
-
-
4.0
十二支に猫を足して十三支に
アニメからのマンガですが、細かいところもわかって内容を知っていても
ついつい読みこんでしまう。
透ちゃんの純粋で素直な心にホッコリしながら触れていくうちに、心を閉ざした
草摩家の人達が少しづつ心を開き明るくなっていくのが嬉しい。
人って家族以外の誰かに信じてもらえると強くなれるのかもしれない。by ちくわぱんだ-
0
-
-
4.0
はなゆめで読んでいて懐かしい作品のひとつ。
干支にまつわるキャラクターが出てくる度、それぞれにストーリーがあってどのキャラもいとおしくなってしまう。
中でも私はきょうくん派でした!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
フルーツバスケットなつかしいですね。大好きな作品でした。断然きょうくん派だったので、最後はうれしいです。
by 匿名希望-
0
-