みんなのレビューと感想「静かなるドン」(ネタバレ非表示)(171ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
流行りましたねー
かなり、かなり昔!ドラマ化されて、昔よく読んでいました。いまだに忘れられないエピソードがあって、子分が敵に捕まっている状況で、主人公に電話をさせられている時に、いつもとは違う呼び名を呼ばれて、敵に捕まっているのを察する…というエピソードがありました。
オレオレ詐欺の対策と同じだな、とふと思ったので、レビューに書きました。by シャンデリアが好き-
1
-
-
4.0
父がこの漫画を持っていて読んでました。平凡な顔立ちでボケーと呑気で頼りない下着メーカーのサラリーマン。本当の顔はヤクザの息子。父の死からその道に進む事になるけど、大好きな昼の仕事を辞めたくないかは掛け持ちって笑
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
昔、中山ヒデさんで実写化されていたようなうろ覚えの記憶で読んでみました。やくざの息子だとは名乗らず、かたぎとして生きてきたサラリーマンの主人公が、父親の死により、サラリーマンとやくざの二足のわらじをはくことに。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
懐かしくて一巻読んだらすごく続きがきになります!!ドラマは全然覚えてないけど漫画はすごく印象てきです!!(╹◡╹)ヤクザの姿が本当にかっこよく好きです!!たくさんあるので全部は読めないかもしれないけど楽しみ
by ゆきちゃんまんだよ-
0
-
-
4.0
古い作品だしハマることないだろうっていう偏見がありお試し程度で見始めた作品だったけどいつの間にか世界観に入り込んでドキドキかつ楽しく読めました。個人的に鳴戸さんと龍宝さんの2人がかっこよかったです、乳栗さんも地味に好きだったので最後までいてくれてよかったなと思いました笑
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
極道マンガといったらこれ!といった感じです。
下着メーカーで働いてる静也と家でのギャップがたまりません。随所にみえる彼の小さい身体に秘めた、虎のように激しい情熱が見どころです。優しい人思いの静也はとてもカッコいいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい!
昔、ドラマを見ていました。
冴えないサラリーマンから組長へのギャップがカッコよかったなぁ。
下着メーカーというのがまたいいですよね。悪い人オーラ、全くないですもん。
またヒデたゃんのドラマも見たいな~by 匿名希望-
0
-
-
4.0
何度でも読める
こんなにも優しい主人公が秋野さんのためなら鬼になり、めちゃくちゃけんかも強くギャップがありすぎて困る。やさしすぎて極道も捨てられず、苦悩する近藤が読んでいてとてもかわいそうだった。秋野さんと幸せになってほしい………
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
懐かしい!昔小さい頃、中山ひでちゃんが好きで、ドラマ見ていました。
任侠系の怖い感じかと思いきや、笑いあり、涙ありの人間くさい話です。
なかなか今のマンガでこんな雰囲気を味わえる作品はありません。
時代背景を見るだけでもなかなか面白いですよ。ボディコン、ソバージュ、、、。by ゆんたママ-
0
-
-
4.0
下着のデザイン
ドンは何故下着メーカーに就職し、何故下着デザイナーの仕事が好きなのか?
ストーリーはやたら強いドンの話で、
どう説明したらいいのやらなのですが
読み始めると面白いのでなかなかやめられないです。何故下着デザイナーなんでしょう?-
0
-