みんなのレビューと感想「YASHA 夜叉」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
キャラクターがかっこいいのと、バイオハザードなど、少し難しい話も盛り込まれていて、落ち着いた時間にゆっくり読んだら面白いです
by まこねーさん-
0
-
-
4.0
クールだけど熱い、主人公が魅力的でまず引き込まれます。やはりお話の展開の面白さは秀逸。
設定がしっかりしていて、ちょうどいい現実感があり、スリリングな筋書きが引き立ちます。
ウイルスとか、遺伝子操作とか、すごく勉強されて描かれているんだろうなあ。
今、まさにコロナに振り回されている現実と重なる部分があって余計に面白く読ませてもらっています。
バナナフィッシュが好きな人はきっと気に入る作品だと思います。by tomoriro-
1
-
-
4.0
面白い!
絵も洗練された感じで、ストーリーも遺伝子操作等々、ここで繋がるのかーって驚かせてくれる面白い作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
バナナフィッシュのファンです
バナナフィッシュが好きで全巻持ってました。
男のサバイバルドラマですが、テーマがクローンやら遺伝子やらで、複雑ですが舞台が国際的で惹かれます。
バナナ〜のアッシュと比べてしまうからか、この中の主人公が突然現れた双子の弟に何の疑念も持たずに受け入れるところは、正直なんだそれって思いました。もっと警戒心をもっててほしかった。
無料分を読み終え、今後購入するか考え中です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
当時も思った
やはりバナナフィッシュの二番煎じ感は否めない。フィクションの世界では天才を作るのは簡単だしね〜その舞台が日本なのはやっぱり設定として厳しいかなというところ。
by pikipippiki-
0
-
-
4.0
一卵性双生児を超えた2人 SF
自分と同じ遺伝子🧬を持つ者がいたら…
実際、内臓など身体が弱い部分を
切り取るとか実際に有りそうですね
犬猫のコピーより簡単らしいですし
昔富裕層で流行になったとか
でもこの2人の場合、人間の次の段階の
能力を持つので歪みあいつつ分かり合える
のは双子(?)の2人しかいないby 匿名希望-
0
-
-
4.0
吉田秋生先生
作者の吉田秋生さんの名前は知っていましたが、作品は見たことがなく、男性だと思っていました。。
男性との思い込みから、内容がハードボイルドでもさもありなんと。。。
女性だったんですね。。。
皆さんのレビューから面白そうと読み始めました。
人工授精児である主人公の秘密がだんだんと明かされていくので、ついつい読み進んでしまいます。by みるこ2020-
0
-
-
4.0
古い作品しか知らないので、明るめの雰囲気にすこしびっくり。
内容はバナナフィッシュ並みに重そうですが。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい
クローンとかは難しい話かと思ってたけど読んでるとどんどんのめり込んで行く感じ。
双子の片割れが主人公の敵になるのか味方なのか。続きが気になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ずっと気になってて
なかなか読めずにいました。
かなり昔にやってた深夜ドラマの原作だったので、気になってました。
読んで良かったです!
ミステリー好きならぜひ読むべきです!by 匿名希望-
0
-