みんなのレビューと感想「耳をすませば」(ネタバレ非表示)(41ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全16話完結(40pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
映画でしか知らなかったから同名の作品?て思ったのですが、なんと!原作だったんですねー。
言われてみれば、柊あおいさんってとっても透明感のある、こんな空気感の作品描いてたなと懐かしくなりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
映画
柊あおいさんの作品が大好きで、映画化が決まった時はびっくりしました。純粋な心洗われる内容で、こんな風に真っ直ぐ生きていきたいなと思わせる素敵なお話です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
あああ〜!
天沢くんみたいな子と、十代の頃出会いたかったです!どこかの記事で、この登場人物達がキラキラすぎて、これのアニメ放送中私世代の人たちが鬱っぽくなって大勢Twitterで叫んでるとか読んでめっちゃ共感。笑
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きです。
特に好きなのが黒猫を追って隣の駅に降りて地球屋にたどり着くところです。そこで運命の猫の人形出会う。
好きな人と猫の人形を所有する不思議なおじいさん。by 喋々-
0
-
-
4.0
とっても爽やか
あの耳をすませば!
元々原作者の柊さんの作品のファンだったので映画化された時に作者を知って、とても嬉しかったです。
また少し違って、比べて読んでみるのはオススメですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
ジブリから
小さい頃から見ているジブリが好きで、気になって読もうかと思ってます。
所々違うな〜という点はありますが、それはそれで面白いので、このまま読もうかと思います。by 悠香-
0
-
-
4.0
元気いっぱいの主人公にだんだん惹かれていく同学年の友達。映画にもなりましたね。少し最後の展開が早いかな?とも思いますが楽しいので○です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最高の素敵です
ジブリの耳をすませばの原作です。原作のほうがいい!絵が緻密でとても綺麗です。聖司くんがかっこいい。雫のころ、こんな思いしたなぁ~と懐かしくなります。私も小説を書いたりしてたので話を書く大変さ難しさを感じてました。だから雫を見てると自分と重ねてしまい、読んだ当時は陶酔してました(笑)メルヘンの作品は今は子どもっぽいですが小さいころの自分の宝物のような感じがします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
「星の瞳のシルエット」で作者さんの大ファンになりました。
映画化もされてとても素敵な作品ですが、原作は映画とちょっと違うかな…私は原作の方が好きです。
小学生の頃に読んでたけど、大人になってから読むと、あの頃気づかなかった雫の気持ちや天沢くんの行動が「そうだねそうだね」と頷きたくなる…恋って、初恋っていいなぁ〜と感じれる作品です。
地球屋も素敵なお店だし、猫の男爵とか…世界観がとてもいいです。
貸し出しカード、懐かしい…どなたかも書かれてましたが、今は貸し出しカードみたいなアナログは無くなって便利だけど、昔は昔で、時間や手間はかかってもなんだかそこから物語が始まるような、便利さだけでは変えれない素敵なものがあったような気がします。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ジブリの方を先に観ていて、
後からこの漫画が原作だと知りました!
若干、ジブリとは異なる所はありますが、
充分に楽しむことができました\(^^)/
好きな人ができると、こんなにも心が
温かくなって、モチベーションも
あがるのか!と羨ましくなりますね(笑)
人を好きになることで知る痛みも
必ずあります。そんな、チクチクする
心の痛みですら、素敵に思えてきます。by 匿名希望-
0
-