みんなのレビューと感想「昭和元禄落語心中」(ネタバレ非表示)(16ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
落語の世界観が好きでなんとなく読み始めましたが、絵もテンポもとてもよくて引き込まれました。
NHKでドラマ化されたものも配役もピッタリで、こちらもハマりました。課金する価値ありです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマが先
NHKで放映されていた岡田将生主演のドラマにハマり読みはじめました。
非常に質の良いドラマで山崎育三郎や成海さん竜星涼さん、岸部一徳さんなど脇を支える人も素晴らしく原作が漫画とは知りませんでした。原作を読んで見て大人も楽しめる作品だなと思います。by どじょうの髭-
0
-
-
5.0
色っぽい!
表情から立ち姿から色っぽい!男の色気?芸事の世界、師弟愛。一緒に弟子入りした仲、暮らしぶり。落語を愛する日々。
ハマりました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
落語って、ほとんど見たことないし、興味もなかったんだけど、知らないことを知っていくのは最近面白くて、漫画から始めてみようかなと思い読んでみました。とても色気のある絵柄で好きです。
by アフリカん-
0
-
-
5.0
クドカンの『タイガー&ドラゴン』、『いだてん』を懐かしく思い出させる作品でした。この作品のファンの方からしたら、こっちが先だ、というところでしょうか
by Ryo14-
0
-
-
5.0
何度も読み返しています
落語はそこまで詳しくないのですが、とても興味深く、またストーリーにもどんどん引き込まれてしまいました。読み返す度に根多への造詣も深くなっていきます。
ラストは小夏さん、、、そうだったのか、そうだったよね!と描かれていないおふたりの関係を想像してほっこりしちゃいます。by Kan246-
0
-
-
5.0
落語知らなくても
落語って、こんなに面白いんだと思わせてくれる作品。私は最初、あんまりかなーと読んでましたが、読み進めと、まぁ面白い。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
落語が渋い
読みずらそうだなと先入観を持って読み始めましたがそんなことはありませんでした。一つの世界を極めるということがどれだけ大変か、毎日の積み重ねが人を精進させるのか、色々考えさせられました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
落語が見たくなる
八雲師匠の上品な色気にどんどんはまっていく。
八雲とは全てが対照的な助六。
更に、タイプが違う与太。
この三人の落語を生で聴きた~い!!と思ってしまう。
切ない物語の中に、笑えたりほっこりする場面もあって最高です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
夢中になって読みました
よくここまで色っぽい男性をかけるものだと驚きます。
落語は全然知識がないものの読み進めましたが、それぞれの登場人物の哲学や想いと落語という世界の奥深さを知り、あっという間に読み終えました。
濃厚な人生のドラマに胸がいっぱいです。
なお、エンディングについては、評価が分かれると思います。by 匿名希望-
0
-