【ネタバレあり】鬼灯の冷徹のレビューと感想(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
いつかは行く先。
地獄…死後に行く先として洋の東西を問わず語られる場所ってイメージです。(生きてても地名だったり労働環境としてもあるけど…)
『名前は知ってる、でもどんな事があるかはざっくりしか知らない』って事と紙媒体をジャケ買いした縁で電子コミックにも手を出しました。(書店へ買いに行かなかっただけとも)
今まで『死後の地獄って場所はなんぞや』って状態から『こんな刑罰あるのか』だったり『何か不思議な小ネタあるなぁ』って感じる漫画です。
初回からいきなり桃太郎が問題起こして性根を叩き直されたり、閻魔さまが元人間&最初の(名前の分かる)死者だったり、他の国の神様や死後の概念が分かったりと…
とにかくタメになるし面白い漫画です。
個人的にはまだ出ていない東南アジア(日本地獄の元ネタの仏教のメッカ)や難しいそうだけどキリスト教の概念にも突っ込んで見て欲しかったりします(笑)by ヒヨコまんじゅう-
0
-
-
4.0
変な
変な顔だし声がこわそうだけど、鬼灯が育てている金魚草がツボ。何考えてるかわからないけど私も育てたい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好き
地獄というと怖いイメージですが、全然無くて、ギャグで面白かったです!そして、色々勉強になります。知っているようで知らない事が知れるので面白かったです!テンポがいいので、読みやすい所も好評かです!動物達もかわいくて、大好き
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
鬼灯様最強です!地獄の世界がわかりやすいしギャグが多くてすごく笑えます笑個人的に芥子ちゃんと白澤様がすきです。ぶっ飛んでるキャラクターが多いし最近の漫画で1番面白いし話が気になるしたくさんキャラがいて本が進みます
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
地獄も案外楽しそう
主人公の鬼灯様は、閻魔大王の超優秀で鬼畜な書記官。ぐうたらな閻魔大王を顎で使い、地獄で働く獄卒から絶大な人気と信頼がある鬼なんです。
恐ろしそうな地獄の世界も、獄卒目線だとちょっと楽しいかも。昔話の主人公や妖怪、中国の神話の神獣などなど、キャラが個性的で面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
シュール
ひたすらシュールな世界観!
桃太郎君とか、登場時からあまりに変わりすぎる!笑
絵柄は好き嫌い分かれそうですが、それを置いておいてもストーリーがほんとに魅力的なので、疲れた時とかに読むと、癒しというか、なんか心が軽くなります!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
みんなクズすぎて…面白い(笑)
アニメを見てからこっちに来ました。
みんな個性的すぎる!どこかしら抜けたところもあるしみんなどこかしらクズ感が…笑
茄子と唐瓜はとてもかわいいです。
パロディやブラックジョークが多いですね。鬼灯もしっかりしてるのかなんなのかよくわからないところが面白いです。笑by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい!!!
アニメで知って、原作を!と思って読み始めましたが、やっぱり面白い。鬼灯様に会ってみたいから死後が少し楽しみだなと思ってしまいました(笑)
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんな話数続いているのにマンネリという印象はいっさいないです。
楽しく読ませてもらってます。特に「五官」で麻殻先生が再登場したのがめちゃくちゃ嬉しかった!
部下になってくれる恩師……最高ですby 白磁色-
0
-
-
5.0
こんな地獄もわるくない?
地獄には色んな種類があるんだなと面白かったです。生き物を虐待していた人間が堕ちる地獄、シンプルにかなり怖い!亡くなってなお骨になるということはどういうことなのか…。私としては、鬼灯さんが育てている金魚草がかなり気になります!あれは生き物なのか。
by 匿名希望-
0
-