みんなのレビューと感想「源氏物語 あさきゆめみし 完全版」(ネタバレ非表示)(93ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
懐かしい
昔、高校生の頃に、古典の勉強のつもりで読みました笑
懐かしくてつい読んでしまいましたが、今読むとまた違いますね。
源氏物語って、当時のベストセラーだけあって、やっぱりおましろいのかな、なんて思ってしまいました。
平安時代の題材のマンガはいろいろありますが、源氏物語の内容を勉強もできてこのマンガはいいですね。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
絵が綺麗です
源氏物語を理解したいなら手っ取り早く読めてわかりやすいものが、この「あさきゆめみし」です。私はこれ、古文の勉強になりました。
そしてプレイボーイとは何か、と言うことが判明したのもこのマンガでした。
絵がとにかくていねいで、十二単衣も美しく、日本の四季も分かる、心の琴線に触れる代表的な作品であるといえます。by ルンバるんるん-
1
-
-
5.0
何度も読み返しました。
小学生の時に初めて読んで以来2?年ぶりになつかしく読み返しました。
当時から光源氏の話しが大好きで、このマンガのお陰でストーリーや登場人物の名前を全て覚えました。
今、大人になってから読み返すと子供の時はわからなかった六条の御息所の気持ちが理解できるのがちょっと怖いな、、と思いました(笑)
この作品は名作だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いにしえの
いにしえの恋…
マザーコンプレックスだけの男性かと思い読みすすむうちに、あいての女性のこころのうちに気がつき、あいての女性をその人本人としてとらえいつくしんでいくすがたがとても美しい大人の男性を感じさせ、ドキドキする!
ただ、いまもいにしえのむかしも…
精神的な上位は女性なのだなと
つくづく思わせる作品です。by たぁみんこ-
0
-
-
5.0
あさきゆめみし&源氏物語ファンに
高校生の頃、あさきゆめみし大好きでした。
テストや模試が終わる度に、自分へのご褒美として1巻ずつ購入していました。
今でも文庫本は大事にとってあります。
ドラゴン桜でも紹介されていますが、古文の勉強にもなりますよ!
大和先生の解釈も入りますが、源氏物語のおおかたのストーリーが把握できますし、当時の生活様式や文化が視覚的に理解できます。
絵柄も本当に緻密で美しいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
落ちはなし
8年位前に パチンコの台に 源氏物語に 出てくる 方々が キャラに なって 出ていたけど
『ハイハイ なるほど』って 読んで はじめて 納得できた。藤つぼ様は義理の母だったんですね。
内容を 知らずに 打ち込んでいました(^w^)
ヒカルノキミは すごい 美男子だったと 聞きますね。肖像画等は ないのですかね?
一度お目にかかりたかったです。(≡^∇^≡)by バルンバルン-
0
-
-
4.0
懐かしい
中学生の頃に少し読んでそのままでしたが思い出してたまりません(笑)
源氏物語がよく分かると思います
(*´∀`)by 匿名希望-
0
-
-
4.0
高校生の頃流行って、完読しました!がまた読み始めると止まりません。紫式部は永遠ですし、男女の色事も普遍です。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
高校生の頃、古文がどうにも苦手で、源氏物語を漫画で見られるということで図書室で借りて読んだ思い出が。懐かしい。これがきっかけで多少古文は楽しくなった。今見ると、ホントに主人公のゲスさに引く。時代的にこれが当たり前だったのかもしれないけど
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
古典の勉強では好きになれなかったけど、漫画で読んでみたら、時代背景や登場人物の気持ちがよく分かって、とても良い作品だと思いました。
古典で習う前に読んでおけば授業がもっと面白かったのにと悔やまれます。by 匿名希望-
1
-