【ネタバレあり】源氏物語 あさきゆめみし 完全版のレビューと感想(12ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,133件
評価5 63% 711
評価4 26% 297
評価3 8% 90
評価2 2% 22
評価1 1% 13
111 - 120件目/全144件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    懐かしい。

    当時の女性は大変だ。うん。
    簡単には言えばマザコンのイケメンが母の面影を求めて女性を渡り歩く話し(主観です)

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    なつかしいです!

    久しぶりに読んだら、やっぱり美しく壮大な物語でした。絵柄も古くさくなく綺麗です。改めて巨匠と呼ばれる先生の作品は
    何年たっても光を失わないと感じました。
    若い方々にも一度はぜひ読んでほしいです。源氏物語がわかりやすく描かれています。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    懐かしい

    昔流行ったとき、まだ日本史とか興味なくてストーリーだけあって読んだ記憶が。
    大人になってもそれは同じだけど、久々に名作読んで感動しました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    名作中の名作!
    内容もさることながら、衣装なども美しくて見とれてしまいます。
    平安時代の女性の叫びが聞こえてくるような作品。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    勉強にもなります

    この漫画で源氏物語の内容を知ったのですが、とにかく、古典の勉強に役立ちました。
    登場人物の心情が分かりやすく、絵もキレイだし、読みやすい。
    学生のときに一度は読むべき漫画だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    名作です

    この作品のおかげで源氏物語を理解することができました。
    古典が好きになったのもあの作品のおかげです。
    光源氏の素行にはイライラします。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    素敵!

    絵が綺麗で素敵だったので購入しました( ˵>ㅿ<˵ )!内容も女同士のドロドロとした雰囲気も出てて面白かったです!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    源氏物語が好きになりました

    この作品で源氏物語を知りました。
    登場人物の名前を聞くとあさきゆめみしでの人物像が出てきます。

    明石に流されてる間に子供が出来たり、女三の宮の降嫁など、紫の上には苦しい心情が私にも伝わってきて感情移入しながら読んだのを思い出します。

    絵も丁寧に美しく大好きな作品の一つです。

    by 匿名希望
    • 3
  9. 評価:5.000 5.0

    涙なしには読めません☆☆☆☆☆

    大好きな、大大大好きな作品です。
    子供の頃この作品を読んでいたお陰で古典の授業で源氏物語が出てきたときもすんなりと理解出来ました。
    藤壺、紫の上、葵の上、夕顔に明石の君、そして末摘花、数多の女性達が登場しますが全て大和和紀先生の描いた顔がパッと浮かびます。
    これまでに何度か映像化されましたがこの作品には到底及びません。
    それぞれの心情がとても丁寧且つ繊細に描かれていて何度読み返しても涙が溢れます。
    光源氏のことを単なるプレイボーイと言う方もいますが、この作品を最後まで読めばそんな単純なストーリーではないことに気付くでしょう。
    女三宮の降下で紫の上の光源氏への愛は氷のように冷えきってしまいます。
    けれども自分の死の間際に泣きじゃくる光源氏の姿を見て愛は冷めていなかったのだと気付く場面が素晴らしい。
    光源氏は亡き母の姿を追い求め、母に似た藤壺を愛し、藤壺の面影を探し続けるなかで紫の君を屋敷に迎え入れますが、生涯で一番愛した女性は紫の上だったのでは…と思わせてくれる結末です。
    購入を検討されている方は是非読んでみて下さい。

    • 51
  10. 評価:5.000 5.0

    不朽の名作

    とにかく、絵が美しいです!!
    テクニックから言えば、スクリーントーンは殆ど使ってないのではないでしょうか。
    着物の柄や、長い女性達の髪の毛、背景、花びらなど、空気感が、まずさすがとしか言えません!!!

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー