みんなのレビューと感想「IS」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
2000人に一人の確率でいるIS。そんなに高確率なのに、今まで聞いたことなかった。隠されている中で、自分らしく過ごすのはとても大変だろう。性を越えて、皆が自分らしく過ごしやすい世の中になったら良いなぁ。考えさせられるお話です。
by パン好きなひまわり-
0
-
-
3.0
まだ
無料分までしか読んでません。
ISの方がいらっしゃるのは何となく聞いたことはありましたがよくわからず。
2,000人に1人の高確率なのに知らないのは隠そうとしているから。まだまだですがLGBTの理解が進みつつあるなかで、ISの方についてもわたしも含めて理解が深まればいいなと思います。小さい頃からの教育で必要なのかも。大人になるとどうしても偏見を持ってしまう。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
LGBTQ+
の、生きにくさを理解する一助となりそうです。
普遍的な苦悩なので、自分に置き換えてみることもできます。
逆に言えば、登場人物が変わるだけで根っこは同じなので、読み飽きるっちゃあ、読み飽きる。by 3匿名希望3-
0
-
-
4.0
I S
ISが、実は、6万人もいるなんて、、全く知りませんでした。
ISがいる事は、、、知っていました。でもそれは、、
かなり、少ない人数だと、勝手に勘違いして居ました。そして、、
春くんの話、、、こんな風に、気持ちが揺れると言う事も、不思議。
自分が男か女か、、男が好きか、女が好きか、、4歳位で気づくと言われてます。
春くんをもっと早くに男の子に、、出来なかったのか?って思います。
それとも、、、この揺らぎも必要だったのか?
まだ途中ですが、ISについてもっと知りたいと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一気に読んでしまった
タイトルに惹かれて読み始めて、涙涙で、インターセクシュアルの人たちのことを知った。こういうことを知るのに、漫画はものすごい力を発揮すると思う。活字ではなく、おそらく、当事者の話を漫画という形で伝えているんだと思うが、グイグイ心に入ってくる。自分は、どうして自分が男でないのか・・・男だったらよかったのに・・・と、20歳ころまで思っていたが、確かに性格的に男っぽいが、それは社会的な性差、女の子は女らしく男の子は男らしく・・・という物への反発だったから、ここに登場する子達とは違う。とても勉強になるし、偏見を減らすためには、こういったコミックを広く普及させるのが一番いいのだろうと思った。続きを読みたい!
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
もやっとは知ってたけど、詳しくは知らなかった。感情移入できました。いろんな濃さのグレーってところに納得。たくさんの人に知ってほしいな。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読んでほしい
無料分だけ読みました。世の中にはこんなに辛い思いをしてる人がいるんだと初めて知りました。2000人に1人って確率的には高いのかなぁと思います。もしかしたら身近に居たのかも...、と考えてしまいました。ISの存在を是非みんなに知ってもらいたい。私はこの作品で知ることができて、良かったと思ってます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
インターセクシャル
インターセクシャル(IS)のお話。このような病気をちらっと聞いたことはあったが、都市伝説的なものかと思っていた。知識として読んで良かったと思っています。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
他のマンガで男の子が女体化する
というのを見てからこんなことあるんだと驚いていたけど、2000分の1ってことは知らないだけで自分の近くにもいるのかも。
当事者たちはしっかり向き合ってそれぞれの道を歩いていて、感動しました。
でも迷い悩み苦しみ、辛いことたくさんあったと思う
だから、性同一性障害のことを学校で習うようにISについても教えてほしい!
まずは知ることが大切!!
わからないから怖い、不安
知れば、なんだこうゆうことかって受け入れもできる
そう思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
、
初めてききました。ISはどちらでもない方なんですね。沢山の経験をしてらっしゃる方が多いと思いませう、わ、
by 匿名希望-
0
-