みんなのレビューと感想「アイドルを探せ」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
懐かしい
子供の頃に単行本を全部集めて読んでいました。黒電話だったり、銭湯だったり。妊婦や高校生がおおっぴらにお酒飲んだり、時代を感じます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい!!
若い頃この漫画が大好きで単行本を全巻購入しました!
今の時代とは違う、アナログな感じの恋愛がとても懐かしいです。
今読み返しても何だかドキドキする色褪せない作品だと思います!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
1985年頃の時代がよかった
アイドルを探せはコミックで全巻持っていましたが、また読むことが出来て嬉しい!
あの頃はベッドの隅にコミックを置いて、何度も繰り返し読んだっけな。
令和の若者の恋愛像もいいけど、1980年半ばの恋愛青春も素朴でいいな。あの頃は携帯もパソコンもない時代で、清和荘なんて今じゃ荘もつくアパートなんて、なくもないが昭和のイメージしかない。アイドルを探せを読むと、あの頃の良さがしみじみ感じる。今の時代よりあの頃の時代にもどりたくなる。by ボッチィ-
2
-
-
5.0
懐かしい
懐かしくて面白いです。
最近の作品には無い面白さがあります。
絵柄も流行りのものではなくて、個性的で読みごたえありです。
携帯もパソコンも一般的ではない時代設定なので若い人は不思議な感覚になるかも。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すべて懐かしい!
黒電話の前でひたすら連絡を待つとか、髪型やファッション、すべて懐かしいのと、ストーリーも面白いので無料分、一気に読んでしまいました。大学生が1番キラキラしていた?時代ですね。女のコ達の揺れる思いもよいです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしすぎる!当時はとにかく絵が綺麗で新鮮でどことなく芸能人に似ていて、読んでいてもストーリー展開と共に楽しかったのを覚えています。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
バブル
吉田まゆみ先生の作品は、今読んでも古い感じがしないですね。
昭和のイケイケ時代の作品、この当時まだ小学生だったので、
かなり大人のお話しに感じていました。大学生になったら
こんな、きらびやかなのね!なんて思っていましたが、みごと氷河期
突入で成人してしまいましたわ…。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昭和の芸能界と青春
学生の頃を思いだします。あのバブル時期の独特な派手さのある、でも素朴さの裏返しの女子大生たちや、芸能界の華やかなタレントたち。大江千里が聞きたくなりました(笑)きいたら、やっぱりいい🎵
扉の絵が綺麗で、「リアルに生きてるか」
とか、当時の流行曲のセンスのよいのがメッセージとしてかかれてるのも、アメリカの映画「アイドルをさがせ」をもじってるのですか。さすが吉田先生のセンスは素敵。個人的にはチカが岩田くんを追って、小海線に乗って長野に行って、笑子さんにあう、とか笑子さんが雑誌に載ったあたりが、印象的です。
実写で、みたいなあ。当時の菊池桃子さんの映画はみていなかったのは残念です。by フルーツパーク-
1
-
-
5.0
当時、私も短大生で親近感を持って読んでました。
何度も何度も読み返していた大好きな漫画だったので数十年ぶり^^;に読めて懐かしさでいっぱいです。
今読んでも、チカちゃんのヘアスタイルや服装はオシャレでかわいいですね。
当時チカちゃんとほぼ同い年でしたが、今はチカちゃんのお母さんより年上になってしまいました(^^;;
アラフィフの人には当時の様子がリアルに書かれていて読んでいて共感できるところがたくさんあると思います😊by ぴりこ-
1
-
-
5.0
大好きでした
懐かしいです。
読んだ頃はまだ子どもで、今から思うとわかってなかったこともいっぱい。タイトルとか。
もう一度全部読み返します!
時速200キロで遠ざかる、だったっけ。by 匿名希望-
0
-