みんなのレビューと感想「初めてママになるあなたへ」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
漫画だし、短いページ数で完結させなきゃいけないので、ご都合主義なのは仕方ない。
でも、内容は中高生向けだなぁと正直思ってしまいました。
まだ子育てしたことがない若い子たちに、「育児ってこんな感じなんだよ〜☆大変でしょ☆」とふわっと教えてあげる漫画って感じです。
全部読みましたが、良かったのは「いちばんの味方」かな。
本当の育児の辛さに寄り添った内容だと思いました。
「ハッピー産レポート」は助産師さんの言うことが偏りすぎていてビックリ。
極端な母にゅう信仰です。
「ほとんどの母親は赤ちゃんを母にゅうだけで育てられます!哺乳瓶は買わなくていい!」って何それ…
これから妊娠出産する人、こんなの信じちゃダメですよー!
もし母にゅうが出にくい体質だった場合、自分を責めてしまうことになります。
実際は、母にゅうが十分に出なくてミルクと混合にするお母さんいっぱいいるし、体質や投薬の関係でミルクのみで育てるお母さんもいるし。
子供を自分以外の人に預ける時のためにも、哺乳瓶は必要です。
万が一お母さんに何かあって授乳できなくなった場合、哺乳瓶に慣れていない赤ちゃんは栄養補給ができず飢えてしまうんですけど。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
今ひとつ
読み進めたいと思えませんでした。
このモヤモヤなんだろう。
でも、初めての妊娠育児の方にはいいのかなと思います。by 匿名希望-
2
-
-
2.0
無料ためしよみでよみました。
絵がごちゃごちゃしていて‥……あんまり、読む気になれませんでした。頭に、はいってきまさんでした。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
分からない
子供が居ないのですが、読みたくなりました。でもやっぱり設定について行けず
1話しか買っていません。
子育てを経験した人なら分かる内容かも
しれないのでオススメです。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
育児の勉強にはなりません、息抜き。
主人公の悩む姿には共感するのですが、
育児解決の方法が「愛情」なのが…
何だかイラッとしました。
「そういうのはいいから」とつっこみを入れてしまう。
ちゃんとしつける方法、の方が興味あります。
マンガとして、少しの息抜きにはなりましたが…。
なんか、答が納得できない育児の問題だけ目の当たりにして、今なんだかモヤモヤしてます。
どうしよう…
by 匿名希望-
9
-
-
2.0
絵に描いたような…1割はリアル
うん…まぁ……
二人目以降の親たちには ご都合というか
綺麗事な漫画
初めての妊娠で、出産育児に夢みてる人にはいいかも
現実は、こんなもんじゃないので
些細な事に構っていられないくらいハードですからby 匿名希望-
8
-
-
2.0
初めてのママには
初めてのママにはいいんじゃないかな。
2人目ともなると、こんなこと言ってらんないと思ってしまった。
子育ては愛情が一番とか、そりゃそうだけど甘やかす親が増えてる今、勘違いする人もいそう。
検診に旦那が付き添わないとか、そんなの普通じゃないの?仕事してんだから。
7ヶ月で旦那がエコー見たことないって医者がビックリしてたけど、そんなことでビックリされるわけないから(笑)
見たことないひとなんかたくさんいるっつの。
by ももももこ-
33
-