みんなのレビューと感想「ナニワトモアレ」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
いつの世も
いつの世も、自分だけを大切に一番に思ってくれる彼、彼女が欲しいと思うものなんだなと。確かにそうだよなと思いながら読みました
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い。
大阪の走り屋の世界を色々と描いてあり、引き込まれて読んでしまいました。走り、ケンカ、恋模様と色んな要素があります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この漫画を読んで、走り屋や車にハマる人も多いのではないかな?今じゃ考えられないけど、若い時代の青春を描いてる感じですね
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こっちのカタカナの方が先だったね。もう30年以上前はこんな時代もあったのだと。登場人物も個性的で面白い。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なにわともあれ久々また、よみました。走りやで、昔よく見て無料だったんでまた、読んでますが、是非おすすめ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
仲間意識が高くて、でも、バカで、みんなが楽しそうにしている。悪いけど、悪くない、仲間思いなところは良いかなと。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
これおもしろいですよね
某アプリでちまちま読んでたのにこちらでは一気読みできたなんてなんだか悔しいです(笑)
これふたつのタイトルがあったんですね
一部二部的なby 匿名希望-
0
-
-
4.0
この漫画もヤンマガの中ではかなり大好きな作品です。この漫画はビーバップハイスクールとは逆で最初がコミカルなギャグ漫画だったのに途中からシリアスな走り屋てきな漢字になったのをおぼえています。シリアスになったあともすごく面白かったんですが、初期のぐっさんとマーボの方が魅力的で、作品中期から後期は
二人とも大人になりすぎて、バカな事はやらなくなってたのでそこが残念でした。まあその代わりにテツが最高だったのでそれはそれで見事でした。by ほんぽ-
1
-
-
4.0
環状線か、懐かしいなぁ。でも、外環状か?内環状か?そんなにシビックがモテたかなぁ?あの頃は金がなかったんで軽自動車やったな。
by プレ9871-
0
-
-
4.0
なんとなくよんで、どんどんとはまってたのしくよんでいます。おもしろいですよ。おばちゃんでもたのしくよめます。おすすめですです
by 匿名希望-
0
-