みんなのレビューと感想「だいすき!!~ゆずの子育て日記~」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
知的障害に関して恥ずかしながら偏見がありました。今回のパターンは周りや家族の協力があって幸せだなあと思ったと同時に、皆こういうサポート下にある事は難しいだろうなあと思ったり。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
泣けるところがたくさん。
現実だったらもっと大変とか、これはマンガだからとか
イロイロ思うのもたしかだけど
泣けます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
一生懸命さにぐっとくる
私自身も子育て中で、主人公の一生懸命さに元気をもらってます。
細かいことを言えば、色々簡単じゃないよーと感じることはありますが、心が洗われるから、これは、良しとしたいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これは読みたい!
知的障害の方の妊娠、出産、子育てってすごく気になる。漫画ならすっと読めそうな気がするので読んでみたい。悲観的でない内容がいいな。
by ららぐっちゃん-
0
-
-
3.0
ちょっと
無理があるお話かなーと思いました。
周りの人がいい人すぎというか…
ただ、主人公の一生懸命さはわかりますが、
それが将来、子供の負担にならないかだけ心配になりました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
少しずつ
できることがふえていくゆずを
応援してあげたい気持ちになる。
障害を持った人として、母親として、
少しずつ学んで成長していく。
実際はこれほど上手くはいかないのでしょうけれど、
どうか全ての人が幸せでありますようにと
祈らずにいられない漫画でした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん。ちょっと
ついつい読んでしまいましたが、惹きつけられる程ではありません。設定がイマイチな気もします。読んでいて何だか寂しくなります
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あまりわたし自身知的障害について理解してませんが、気になって読み始めました。
ひまわりちゃんがすくすく元気に育ってくれれば一番!!!by くわあいな-
0
-
-
3.0
無料試し読みを読んで、昔読んだことがある…と思い出しました!
なつかしくてまた夜な夜な読みたいと思います!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いろいろ感じさせられる
人には分かりにくい障害をもつ女性がお母さんで、その娘は健常者。お母さんが学校参観にくるようになって周囲のお母さんと違うと気づいたり偏見を感じるようになる。それを優しいタッチで、救いや希望があるのだろうと安心させる展開でみせてくれる。自分達の周りでも起こっていることなのかなと考えさせてくれる一作。
by おこにこ-
0
-