みんなのレビューと感想「だいすき!!~ゆずの子育て日記~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
優しい
絵にストーリーも心が優しくなる、悲しい場面ももちろんあるが、全体的また読みたくなるストーリーだとおもいます
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子育て中の人なら…
子育て中の人なら、涙無しで読めないかもしれませんね。知的障害の方が身近にいないため勉強にもなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほんわか
周りに障害を持った人が居ないので実際のところどうなのか?は分からないけど、
子供を一生懸命育てようとする気持ちは健常者と変わらないし、応援したくなりました!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ところどころ切なくなりました。子供を育てていてたまにもしかして、、と思うことがあり、そのことと重ねて泣きながら読みました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
周りも成長
この作品は子供のみならず障害を持っている母親、そしてその家族、フォローする担当や保育園の先生たちなど、全ての人が成長していく話だと思う。失敗はあるけど、前向きにストーリーが進むので、重くならずに読めていいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
知的障害の人が赤ちゃんを本当に育てられるのか正直疑問だったが、愛情いっぱい自分の子供を一生懸命育てていく様子に胸をうたれた。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほっこりする
とにかくほっこりします。現実はこんなにうまくいかないとはわかりつつも、、こんなふうに周囲の応援を得ながら子育てできる世の中になればいいのになと思いながら読んでます
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
軽症の障害の方はもしかしたら自分も気がついてないだけで、近くにいるのかもしれない。知的障害の有無に関わらず、困った人がいたら助けたいし、障害があるからこそ見える世界もある。自分の価値観に縛られずいろんな角度から広い視野で人間関係を築いていきたいと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマ化されたので、ストーリーは知ってますが、実際子育ては難しいと思います。
生活をサポートしてくれてる主人公のお母さんも、高齢になってくるし、先に亡くなってしまうので。でも、周りのサポートを受けながら、愛情込めて子育てをしてる、主人公の姿は素晴らしいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
がんばれ柚子ちゃん!
聞いたことあるタイトル…って思ったら、ずっと昔ドラマやってましたね!
毎週楽しみに観てました!漫画も毎日楽しみにして読みまーす!by 匿名希望-
0
-