みんなのレビューと感想「だいすき!!~ゆずの子育て日記~」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

だいすき!!~ゆずの子育て日記~
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全161話完結(25~55pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 756件
評価5 31% 238
評価4 40% 301
評価3 23% 174
評価2 4% 29
評価1 2% 14
201 - 210件目/全301件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ゆず頑張って!

    ネタバレ レビューを表示する

    軽度の障害のある柚子。作業所で知り合った草ちゃんと恋をします。お腹には赤ちゃんが、しかし草ちゃんは交通事故でなくなってしまうのです...
    子供を生むことを反対する、母にゆずの弟が、「母ちゃん達が亡くなった後は俺が面倒みるよ」と。めちゃ感動しました。ゆずの子育ては大変だろうけど頑張って!

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    とても興味深い内容でした。
    障害者が子どもを生んで、しっかり育てていけるのか。。周りのサポートを受けながら、失敗しながらも頑張るヒロインをつい応援したくなります。
    しかし、やはりイライラすることもありました。
    子育てしててこんなことも分からないのか、知らないのかって思うことも正直ありました。
    だけど結果一生懸命なヒロインに頑張ってほしくなります。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    純粋な

    純粋な気持ちで子育てをしている主人公。
    その一生懸命さと純粋な心に自分の子育てを振り返っています。
    周りの力をかりながら、奮闘する姿に涙がでました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    気になる

    昨今話題の障害者の性。
    性は生である。主人公がこれからどのような人生を歩み、その子が母をどのように思うか、先が気になる。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    色々考えさせられる。

    他のレビューにもある通り、現実こう甘くはないだろうなと。
    かなり軽度な知的障害で、おうちも裕福で家族も理解がある環境。かなり恵まれてると思います。
    でも主人公が前向きに頑張る姿には感動します。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    話の内容にどんどん引き込まれていました。
    障害者だからではなく、障害者でも、と言う気持ちにさせられました

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    頑張って幸せになってほしいです。
    もうね
    応援してますっ!!
    感動しました(´;ω;`)💦
    ぜひ!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    とても恵まれているパターン

    最近新聞でも、強制的に避妊手術や堕胎をさせられた優性保護法の被害者の方々の記事を見かけますが、けど生んだら生んだで、こうやって普通の母子以上に回りのサポートが当然必要で、さらに遺伝などの心配も考えたら、確かに障害のある方にも性や結婚、出産の自由があるはずなのですが、肉親の方たちには計り知れない迷い悩みがあるのだろうと思いました。
    自分が障害をもちながら出産を望む子の母なら、どうするだろうか?答えか出せません。

    by 匿名希望
    • 5
  9. 評価:4.000 4.0

    雑誌連載当初読んでました。
    当時障害者関係の勉強をしていて、現実とは少し違和感がありましたが、
    こんな風に周りに理解され、協力されながら子育て出来たら障害のある人も幸せなんだろうなと思っていました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    実際問題

    知的障害を持つ人の妊娠出産は家族のサポート無しでは無理ですね。知的のレベルにもよるけど、やはり親だけで育児をしていくの無理です。このマンガを読む前に数年前にドラマでみたとき本当に考えさせられました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー