みんなのレビューと感想「だいすき!!~ゆずの子育て日記~」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
考えさせられた
障害者の人が子供を持つっていうことを、考えたことはなかったけど、考えさせられた。
感動するし、いろんな人にみてほしいby 匿名希望-
1
-
-
3.0
勇気
障害のある人も子供を育てることが出来る。
偏見や差別と戦える強さと心の優しい柚子から学ぶことが沢山あるby 匿名希望-
0
-
-
3.0
ただでさえ
子育てって大変なのに、軽度とはいえ知的障がいの子をかかえるって並大抵の気持ちではやってけないよな尊敬でしかない
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ドラマ
昔ドラマで見たのを思い出して、読みました。ドラマより漫画の方が良かったです。周りに障害のある方がいないので、これは実話?なのか気になりました。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
昔読んだけど
昔読んだけど、また読みたくなって読み始めました。いろいろ考えさせられるマンガですね。自分がいつか親になった時にこの話を覚えていたいなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
かなり前ですがドラマ化され
それから読むようになりました。
障害と聞いただけで引く人も多いけど
確かに危険なこともありますが
一度のぞいて見てほしい。
皆同じ世界で生きてます。
それを分からせてくれるマンガです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ほんわか
昔香里奈のドラマでありましたよね。イラストが可愛らしく、読みやすいです。軽いのですが知的障害のある女の子が子どもを宿し、家族の助けを得ながら育てていく話です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ドラマが好きで読み始めました。ドラマと同様、2人が可愛くて、愛おしくて、涙じょーじょーで毎回読んでます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現実はもっと厳しい
現実はもっと厳しい。身内の勤め先の関係で、こんなに甘くないと知っているから、感動とかは遠い。でも、こんな風ならいいのになと思う。夢のある物語として受け止めました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
気になって…読んでます。
マンガだからと、読み進めてみましたがキレイにまとまってますよね。現実はそうではないです。
ただ、このマンガを通じてこういった世界もあると理解してもらうのには良いことかもしれないです。by 匿名希望-
0
-