みんなのレビューと感想「だいすき!!~ゆずの子育て日記~」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
うーん難しい。
これは綺麗事では済まされない。
障害のある人がこどもを持つと言うこと。
色んな人が本当に深く考えなければならないことだと思う。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ドラマをやっていたときにとても気になっていました。いろいろと難しい問題ばかりで大変だなーと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
とても面白かったです。続きが気になります。一気に読めてしまうお話でした。ぜひ読んでみてください。おすすめです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
がんばって欲しい
家族や周りの人にとても恵まれている主人公なんだなと思いました。日常生活を彩りある生き方へ変えていくエネルギーに読み進めてしまいます。
by ルンバるんるん-
0
-
-
3.0
主人公と周りの人々が悩み失敗しながらも子育てに奮闘する姿がていねいに描かれています。
ゆずは障害もあり不器用ですが、ひまわりに対する心からの愛情に感動させられます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
知的障害者が大好きな人を亡くし、子供を生んで一人で育てていくお話です、私は現実世界にこういう事が起こったら大変だなって思います。
by えり15-
0
-
-
3.0
いろいろと
無料分の6話まで読みました。
私自身は3児の健常児の母です。
正直、いろいろと考えさせられる内容ですね…
お母さんの気持ちも理解できるし、大好きな人との赤ちゃんだから産み育てたい主人公の気持ちも理解できます。
主人公を見守り支える家族と現実社会の冷たい壁…
そんな中でもスクスク育っていく新しい命…家族って素敵だなって改めて思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
感動
保育士の仕事をしてるため
なんだかより一層見入ってしまいました
頑張れ母!ってすごくなりました。
子どもと成長してってねby 匿名希望-
0
-
-
3.0
興味があって覗きました。まだ途中までしか読んでないけど、綺麗方ばかりな印象で読んでて飽きてしまってます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
障害があるひとが子育てしてるのは、もうこの時代おかしくないというか当たり前にもなってきていることだなと実感。
by 匿名希望-
0
-