みんなのレビューと感想「部長 島耕作」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
最高にいい。自分としては、課長編より、よりいいと思います。上に行けば行くほど、楽ができると思っていましたが、その世界に行かないとしらないことと言うのが、経験として思い出されます。私にとってはバイブルのような作品です。
by 北の家族-
0
-
-
5.0
勉強になる
日本経済のことが勉強できる。理想の上司像についても参考になる点が多いのでビジネス書とはさても読める。
by 3601-
0
-
-
4.0
サラリーマンの処世術が学べる、バイブル漫画的存在です。ドンドン成りあがっていく、やりての島耕作の活躍が見ものです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
島耕作
島耕作、まだモーニングで連載してますね。毎週、欠かさず読んでます。島耕作も、さすがに歳もりましたね。
by ザンブロッタ-
0
-
-
4.0
おもしろい
会社との向き合い方について考えさせられる漫画です。
主人公が色々な部署に出向等するので、様々な分野について勉強になるのも良い点です。
前作「課長 島耕作」の続編であるため、先にそちらを読まないと、話が分からないと思うので、未読の方はそちらから読まれることをお勧めします。by BH-
0
-
-
4.0
島耕作シリーズでは、この部長あたりが1番好きです。ほんと性格が男前で、現実にこんな人がいたらモテモテだと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
部長編が一番好き
課長からどんどん出世していく島耕作シリーズだが、私は部長編が一番好き。島耕作としては、一番苦境をなめた時代だが、各出向先を立て直すなど、現場の指揮官として最前線で指揮を振るう姿はサラリーマンとしては最も魅力的だと思える。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
約20年前の人気作ですが、こういう話が人気だったということ自体、社会全体がおかしいですね。これが良しとされていたなら、日本が今低迷してるのも納得!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
部長ー!
部長ー!
と、叫んでエンガワで
ゴロゴロして、
イタリアまで、映画した
作品では、ありません。
あんま、面白くなく
すみません💦by 櫻 飛鳥ひらひらり-
0
-
-
5.0
時代
時代にそったネタ 社会問題もテーマに取り上げ大人も楽しめるマンガですね
家電のリサイクル料金が派生した頃かなby 匿名希望-
0
-