みんなのレビューと感想「ふしぎ遊戯 玄武開伝」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
最初のシリーズ朱雀編のファンで、ストーリー中にちょこちょこ出てくる玄武キャストのシリーズが出るということで、すごく楽しみにして読んでました。それぞれのシリーズが重なってあんな結末になるとは。渡瀬先生の壮大なストーリーにただただ感服するばかりです。どちらのシリーズも七星士がとても素敵で魅力満載な面々、巫女が恋する気持ち痛いほど分かり過ぎて、感情移入して何度も読み返しました。でもやっぱり押しメンはたまちゃんかなぁ
by ながつま-
0
-
-
4.0
これは番外編
番外編とは言えどこれはこれで確立したお話で、四神の呼び出しに制約があったり、最終的にどうして四神の巫女が必要だったのかなど、いろんな謎が解けていくお話。
by れいぶん-
1
-
-
4.0
続編
ふしぎ遊戯の玄武編になります。
朱雀・青龍編を読んでいれば、最後どうなるかは分かるのですが、それでも面白く読めました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ふしぎ遊戯大好きです!久しぶりに読んでみましたがやはり面白かったです。本編の朱雀編かダントツ好きですけど、玄武編は絵がきれいで無駄がないです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ふしぎ遊戯 玄武編
アニメで一世を風靡したふしぎ遊戯ではなく、玄武編と言うのがポイント。時代でいうとふしぎ遊戯の前の時代を描いている。
面白さはふしぎ遊戯と変わらず面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
はるか昔にふしぎ遊戯読んでた世代です。玄武編出てるのここで初めて知って一気読みしました。玄武編は絵もストーリーも更に完成度が高いような気がします。ラストは涙です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
前作の朱雀青龍が好きで、玄武も読みました。
最後は前作を読んでいれば分かるのですが、やっぱりメインで描かれると涙しました。
ふしぎ遊戯はやっぱり面白い。
前作ももう一度読み返したくなります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
前作より好きかも?
学生の頃に前作を知り、懐かしくなって読みました。前作より短いですが、足りないというより無駄がないという感じがしました。前作を知っているがゆえに、今作の結末もわかっていて、ラストが近づくごとに悲しい気持ちが募りました。叶えられた願いの重みが、悲しさから救ってくれているような気がします。前作よりも、内容は重厚な印象を受けました。また、前作のように、無駄にエロさを出そうともしていなくて、とても見やすかったです。多喜子のきれいな心が眩しかったです。
by 匿名希望-
7
-
-
4.0
一番最初のふしぎ遊戯から時が経ち、まさか他の巫女の話まで読めるとは思っていませんでした。
ふしぎ遊戯好きとしては作品が続いて行って読み続ける事が出来るのは凄く嬉しい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
不思議遊戯好きは気になる
不思議遊戯が最終回になったと思ったら玄武シリーズが出ましたね!これは読むしかない!と思って読んでるとストーリーがごちゃごちゃしてて進まないなーって話があったけどさすが渡瀬悠宇さんの作品です。感動しました!オススメです!
by 匿名希望-
0
-