【ネタバレあり】華の姫 茶々ものがたりのレビューと感想(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
歴史上の人物が沢山でてきます。
茶々といえば何かと気の強いイメージがありますが、父と母、義父もなくし母の面影を追い求める秀吉に娶られる悲劇のヒロインの1人だと私は思っていたので、この話では相馬という相手がいて少しは幸せだったのかなと思えました。by はつはるのうた-
0
-
-
5.0
絵が綺麗で購入しましたが、凄く面白くてどんどん読んでしまいました。実在した人物というのもあり、茶々は本当にこんな気持ちだったんだろうか、、?と考えると辛くなる場面もありました。まだ途中までしか読んでないのでこれからの展開が楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
正直なんでこんな話を書いたのか理解できない。不幸続きで見るに堪えない。出てくるキャラもほとんどが悪。誰にも感情移入できない。結局最後まで読んじゃったけど、後悔しかない。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
切ない
とても切なくて、これでもかってくらいお邪魔が、、、無料試し読み読みしか読んでいませんが、切なく悲しい恋です。
茶々様は凛としてとても美しいです。
戦国時代を描かれていますが、絵のタッチが個人的に綺麗で好きです。-
0
-
-
3.0
時代
時代に翻弄される悲恋ストーリーです。
今までに
沢山の漫画家が
描いてきた。
描き尽くされた
物語。
深読みせず、
かわいそうな
時代劇と
読んでます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵がとても綺麗で、読みやすかったです!
主人公の茶々の生きざまが、かっこよくて、かっこよくて惚れました!
個人的には織田信長が、大好きですけどね(笑)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最高です。
小田ー豊臣の時代背景もわたなべ先生も好きで、面白いし、最高の作品だと思います。ダダ、茶々にしあになって欲しいです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悲しい
かなしー、残酷な時代を生きる女性の話。
生き別れたり死んだはずの好きな人が、何度も復活し再会するのが、嘘っぽいですが、大変な時代に、最後に好きな人と過ごせるのは幸せなほうだと解釈したら良いのでしょうね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
昔は…
昔の女性て本当に男性に翻弄されて生きていたんだなーと思う。
今では考えられない世界だなとこの話を読んで思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
茶々の物語
浅井三姉妹の長女、後に淀殿と呼ばれる、豊臣秀吉の側室で秀頼の母、茶々のお話です。茶々は徳川側から見た悪役として描かれるか、運命に翻弄される悲劇のヒロインとして描かれるかのどちらかが多いですが、このお話の茶々は少ない選択肢の中から自らの手で運命を選びとろうとするところが斬新です。ただ、選択を間違えまくってひどい目にあっている気はしますが、それでも人のせいにせず受け入れようとするところは潔いです。一番好きなのは、死の間際の秀吉が茶々を信長と見間違えるシーン、茶々はどんな行動をとったのか?秀吉と茶々の愛憎の凝縮した名シーンだと思います。
by 匿名希望-
1
-