【ネタバレあり】娚の一生のレビューと感想(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おとなーなお話ですね。海江田さんの大人な感じがたまりません。言い回しとかすごく感心しちゃいます。軽いノリのようでそうじゃない。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
不思議な魅力のある漫画ですね。
画力はいまひとつな所がありますがなぜか惹きつけられるものがあります。
カイエダ氏の謎が早く知りたい…。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
すき
絵が綺麗で好きになりました!
まだ読み追えてないけど好きで書いちゃいました!これから一気に読ませて貰います!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
一気に読んでしまいました
キャラクターの魅力に引き込まれ、一気に読み終えてしまいました。読んだ後にホッコリしあわせな気分になりました。この作品に出会えて良かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
働く女子の話が好き
もう、自分の年齢では学生ものが読めなくて(感情移入できない)、こういう働く女子の静かな恋愛ものが好きです。
相手がおじさんだけど、絵がきれいなのでOK(笑)かっこよくさえ見えます。キャラクターも渋くてかっこよいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
どんなものかなーと無料だけ読むつもりが、あっというまにハマりました。海江田さん、かっこいい。またすぐじっくり読み返したくなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても好きな作品です。
ファンタジーだけど、35歳のつぐみの自己肯定感の低さとすれっからしぶりはとてもリアルだし、51歳の海江田先生の言動も、充分あり得ると思います。
海江田先生の口説き文句が素敵です。口説きつつも無理矢理に手出しはしません。そこが、少女漫画にありがちな出会って名前も知らないのに断りもなくいきなりキス…のような強引な主人公達よりずっといい。
同居してるだけのときからパンツ洗濯したり、何となく、ハニートラップ的なものに掛かってしまうところも、中壮年なら男女問わず普通にある(そういう意味の操って、若い頃ほど極端にはない)と思うので気になりません。
全く個人的な好みですが、海江田先生の台詞は、料理家の土井義晴先生の声と話し方で脳内再生しながら読んでいます。
強いて言うなら、最後、つぐみが海江田先生を受け入れるところ、もう少しドラマティックにして欲しかったなぁ。
海江田先生、実在して欲しいです。by 山ねこ-
0
-
-
4.0
勘違いしてたー
タイトルを、甥の一生の勘違いしてて、最初なかなか話が見えてなかった(恥)
よく調べたら「おとこ」の一生なんですね。過去に豊川さん、榮倉さんで映画化されたとか。素敵なラブストーリーを楽しみたいと思います。by りんだ1991-
0
-
-
5.0
とてもよかったです。
中年のオッサンと、アラサーの女性のはなし。
女性の祖母が亡くなったことをきっかけに、周りの状況が色々変わり男運のなかった女性に変化がやってくる。
どこかにありそうなストーリーでただ落ち着いて物語が運び大人な冷静な見方で展開していくので淡々と読めました。
自分の思いに気が付けて本当に良かったby 匿名希望-
0
-
-
5.0
うん、ほっこり
続ききになりすぎて、最後を先に読んでしまいました。
うんうん、ほっこりしました。
作者の先生は、中々年の差がお好みなのかな?
最初は少し首の長さに違和感もあったのですが、読んでるうちに話の内容が面白すぎて、それも個性!面白い!と、最後まで読み切りました。
恋というか、最終的には人間愛がいつもあふれている作品ですきです。by 匿名希望-
0
-