みんなのレビューと感想「さらい屋五葉」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
さらい屋という犯罪集団のお話
気弱な侍、秋津政之助がさらい屋という犯罪集団の頭目の弥一と出会い、仲間となる五葉の一員として変わっていく物語。
腕はたつのに、浪人となり、再士官を目指すため、用心棒として働く政之助。
他のメンバーも一癖も二癖もあるが、それぞれの生い立ちがわかってくるに連れて、欠かすことのない気持ちに気づく。
さらうのは専らお金持ちの子供だったり、あるじだが、命は奪わない。義賊みたいな感じもあるが、それは過去に犯した罪に対する贖罪でもあるのか。
ラストは昔の馴染みだった役人に放免され、皆の待つ西へ。
まっとうな道に進めるのか、まだ西で同じ稼業をするのかはわからないが、新しい家族としてつつましく生きていきそうな気がする。by ユーミン大好き-
0
-
-
5.0
オノ・ナツメさんの作品は、引き込まれます。
気になる→ハマるを何度繰り返したことか。
時代物でも、やっぱりスタイリッシュで、おしゃれですね。by にしくじ-
0
-
-
5.0
オノ・ナツメ作品にハマりつつある今日この頃。リストランテパラディーゾを始めとするオサレな洋物感とは打って変わった時代劇もの。振れ幅が大きすぎる!!それなのにこの完成された世界観、感服します。
洒脱なタッチながら表情豊かで、少しずつみえてくるさらい屋の関係者たちの素性と事情に、あなたもきっとどんどん引き込まれていきますよ。by みけりて-
1
-
-
5.0
今迄に読んだ事のない感じ…
線が細く繊細な感じの絵で…今迄、読んできた中にはなかったので…個人的には、少し読みづらいかな?
今の所、まだ盛り上がり場面まで来ていないので…早く佳境部分がみたいです。by 芝健代-
0
-
-
5.0
世界観が堪らなく好き
元々時代劇が好きで、深夜にアニメ版を観た際にも、その世界観に魅せられました。
登場人物1人1人が背負ってるものを丁寧に描いていて、読むごとに引き込まれます。
個人的に、与力の八木様がタイプです!by フータ2010-
1
-
-
5.0
この作品でこの作者さんがすきになりました!
とてもおもしろいです!
おちついているようで
実は激しいこの物語をぜひ!味わってもらいたいです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
オノ・ナツメと言えば、外国人が主人公のイメージでしたが、見事に覆されました。
腕は立つのに、注目されるのが苦手で御前試合でヘマして隠居するはめにはなった武士のマサ。
お蕎麦を食べるのが下手くそで蕎麦屋の主人に怒られるほどのなかなかのヘタレ具合なのですが、このマサの変貌が一番の見所だと思います。
最終巻は涙が出ました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
和もいい!
オノ・ナツメが好きで色々読んだが、初の(?!)和物。これもいいぞ。
オノ作品のキャラクターは、無骨な人物であっても色気が溢れ出ちゃってるとこがたまらない。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
それぞれの登場人物の過去も丁寧にかかれていて、感情移入しやすい漫画でした。絵が妙に色っぽいです。
by パンコポンコ-
1
-
-
5.0
推しは仏のお頭です
仏のお頭クラウディオに似てると思うの私だけかしら、、、他にも魅力的なキャラたくさんいる。長屋のわいわいパートはずっとみていたい
by 匿名希望-
0
-