みんなのレビューと感想「美味しんぼ」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 325話まで配信中(31~40pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
父がずっと購入し読んでいたマンガです
久しぶりによんでみたらやっぱり面白いですね
1番はじめから読んでいるので今後この2人が結婚するとはねーと感慨深いですby いのうえみみ-
0
-
-
4.0
私にとってのグルメ漫画の元祖です。
グーダラ社員と新人女子社員が新聞社の大きなプロジェクトを任されるなんて、今思えばとんでもない展開ですね。
美味しいものを追及するだけでなく、食材を大事にすることや食事のマナーなど、知らず知らず学んだことも多かったように思います。by クリスチーネ剛田-
0
-
-
4.0
うれしい!
「美味しんぼ」を、電子書籍で読めるのは本当にうれしい!子どもの頃から親しんだ漫画です。アニメもドラマも見てました。
by ばごんさん-
0
-
-
4.0
いやいや、名作ですよ。最初から読んだことはなかったので、しっかりと読みたいと思います。しかし、最後まで読んだらいくらかかるのか。
by はなはなツイン-
0
-
-
4.0
大作ですね
先にアニメで見たタチで、マンガの顔がチープに見えちゃったりはするのですが、料理や素材のちょっとした蘊蓄が聞けたりして食事や料理に興味あれば面白く見られると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい!
子供のころ、友達が大好きで、私も読みました。食の対決、いろいろな知識が出てきて、勉強になったし、面白かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
飲食店でよくみる漫画no.1でした。でも最近飲食店で漫画見かけなくなりましたね。美味しんぼは料理漫画の中でも食材とか結構マニアックなものが多くて勉強になりました。
by コアラママ-
0
-
-
4.0
懐かしい!子どもの頃に読んでいたので、また読むことができて嬉しいです!この漫画で初めて食を学んだ気がします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
アニメから入りましたが子供の時から大好きで
未だにアニメ見返してます。
絵がどんどん変わっていってる様ですがアニメの絵がやっぱり一番しっくりきてしまいますね。
最後の方は読んでないのでなんとも言えませんが食べ物に対してや人としての考え方を考えさせてくれたり、今でも名作です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
昔から好きだった
食に対して、突き詰めていくところ、栗田さんが重要な鍵を握ってる。スタートの絵と後半進んでいくと描写も変わっていくのがよくわかる。
by 匿名希望-
0
-