【ネタバレあり】美味しんぼのレビューと感想(8ページ目)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 325話まで配信中(34~44pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
こどものころ
テレビのアニメでよく見ていたので、マンガの絵のタッチがちょっと違う感じがして、読みたい気持ちがうすれてしまいました😢
by ボンボン2011-
0
-
-
4.0
究極と至高のメニュー
一番ストーリーとして多いのが、究極と至高の対決です。
毎回楽しみにしています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なつかしい
子供の頃、途中まで読みましたが
大人になってから読むと印象がガラッと変わります。
子供の時は、海原雄山がただ冷たいだけと思っていましたが、実は厳しさの中に優しさがあり、山岡さんが作った料理を美味しいものは美味しいと素直に認められる、頑固さの中に柔軟さがあります。
山岡さんが子供の頃気づかなかったように、私も気づかなかったんだなぁと思いました。
まだ途中までしか読んでないのですが続きが楽しみです。
子供の頃読んだ方は今読むとまた違って面白いと思います。by 匿名希望-
9
-
-
3.0
往年の名作
久々に、読む機会をもてたことに、めちゃコミに感謝!うわーなつかしい!と、つぶやいてしまう。ここから、グルメマンガは始まったんだよね。
by *ptwdakd-
1
-
-
5.0
子供の頃からちょこちょこ読んでいました。一巻からだいぶ絵が変化している感じがします。
お料理はもちろん、作法・食材など学べて、恋愛の話などもあり、主人公が歳を重ねるのも面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
懐かしい!!
しかも、一話の栗田さん💧
幼過ぎっ。
山岡は覚えてた。
汚っちいおっちゃんだった事。
本編は、完結したんでしょうか?
確か、福島に取材した時に山岡ぎ鼻血をだして、町長さんだかが何やら仰ったところで休載したような・・・。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いです!!
有名な漫画ですが初めて読みました。一見グータラ社員な山岡と真面目な新人OLのコンビがほのぼの楽しいのと、料理の奥深い解説にへぇーっと引き込まれます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この本で料理とは!みたいなのを学んだ気がします!
山岡さんと海原さんの関係も毎度毎度で面白いですね。
小麦粉で作るガムが衝撃でした!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白い
名作の1つです。この漫画を通して食について学ぶことができたと思います。そして美味しそうなものは実際に作ったりしました。山岡さんが栗田さんと結婚して、子供が生まれて、と時間と共に登場人物も年齢を重ねていきます。
by そのまんまりんご-
1
-
-
5.0
グルメの先駆けでもあり金字塔ですね。
細かい所にも意味があり配慮があり、マナーに発展したり。誰もが知る漫画の中のマンガですね。by 匿名希望-
0
-