みんなのレビューと感想「美味しんぼ」(ネタバレ非表示)(16ページ目)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 325話まで配信中(31~40pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
料理漫画の王道
これを読んだのは中学時代でした。
料理のレシピや実際の料理の方法が描かれていて、今でも参考になると思います。
そこに人間模様も描かれていて、たいへん面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
料理食べたい
美味しそうな料理がたくさんでてきて食べなくなります。
食べ物のことはこの本で学びました。
あまり生かせてないですが(汗)
士郎と栗田さんの恋の行方もおもしろいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
コロナ禍での楽しみ
外出しにくい今、美味しい物を食べることが楽しみに笑
美味しんぼはいつ読んでも、食に対する丁寧さとか、大切さとかを味わえるマンガです。
山岡さんも、だらしないけど、いい人なんだよなーby 匿名希望-
0
-
-
5.0
食通が増えた
この漫画を読むと食について急に詳しくなりたくなる。普段の食事を見直したくなる。美味しいお店に行きたくなる。美味しそうな素材に出会うため旅をしたくなる。色んな欲求が出てくる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
不動の名作。
丁寧に作り込まれているなーと思わずにはいられません。今は下積み時代がなく披露できる場があるから当たり外れが激しいのでしょうね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
よかった
原発の問題から、都道府県の歴史食文化など勉強になり、楽しく読んでましたが、最近は連載が、止まっていて寂しいです。また、山岡さんと海原さんの戦いが、メンバーが代わってつまらない。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
子供のころ、なぜか1冊だけ家にあって読みました。普通に面白かったのですが、今読むとまた面白い。栗田さんも最初はおさなかったんですね。そういう発見も面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なつかしい
子供の頃、途中まで読みましたが
大人になってから読むと印象がガラッと変わります。
子供の時は、海原雄山がただ冷たいだけと思っていましたが、実は厳しさの中に優しさがあり、山岡さんが作った料理を美味しいものは美味しいと素直に認められる、頑固さの中に柔軟さがあります。
山岡さんが子供の頃気づかなかったように、私も気づかなかったんだなぁと思いました。
まだ途中までしか読んでないのですが続きが楽しみです。
子供の頃読んだ方は今読むとまた違って面白いと思います。by 匿名希望-
8
-
-
5.0
食べ物マンガの王道!これで知ったお店や料理、たくさんあります‼︎マネして作ってみた料理も!それにプラスして、親子の確執や恋愛も!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
スーパー銭湯に全巻揃っていても
いつも行くスーパー銭湯に全巻揃っていて、つい読んでしまう作品。
グルメって言葉ができ始めた頃からの連載で、この漫画がグルメって言葉を広めたのでは。とにかくずっと読んでいるんだけど、その都度エピソードに感動するんだけど、何度も繰り返し読みたくなるような稀有な作品。by 匿名希望-
1
-