みんなのレビューと感想「ポーの一族」(ネタバレ非表示)(16ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
難しかったけど、これは間違いなく名作なんだと思います。当時はそれなりに問題作品だったんだろうけれど、今となっては古典名作な感じ。
by のたみた-
0
-
-
4.0
ゾクゾクする感じ…
タイトルは知ってはいたが、はじめて読み始めました。表情、冷たい視線、すばらしく読み手に訴えかけてくる作画です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
せつない
中学生の頃に読みました。
今、再び感動しています。
美しくて、永遠の命を持つパンパネラを取り巻く人間関係。せつない気持ちになりました。何度も読み返したい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ちょー有名な作品だから存在は知ってはいたけど読む機会がなかった。さすがの名作、読み始めたら面白い。独特の世界観に惹きつけられる。とにかく最後まで読みたい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
名手とかとしか言いようがない
ヴァンパイアを題材にここまで書けるなんてさすが先生という感じです。
どの作品も少年の気持ちがとてもうまく書かれていると思います。
少年の苦悩がとてもよく伝わってくるようです。by ブエノスアイレス24時-
0
-
-
5.0
ポーの一族
昔夢中になって大ファンだった作品。懐かしすぎて何年経っても色褪せないエドガーやメリーベル、アランの魅力にまたどっぷり浸かってしまいそうです。
by torip-
0
-
-
5.0
子供の頃にリアルタイムに連載されていましたが、まだ幼かったのであまり内容を理解できず…
今、十分過ぎるほど歳を重ねてから読みはじめましたが、まぎれもなくこの作品は『名作』です。
当時まだSNSもない時代なのに高評価と評判だった作品です。
絵は少し古く感じるかもしれませんが、ポーの一族のストーリーを多くの人に読んでもらいたいと思います。おすすめです✨by 匿名希望-
0
-
-
5.0
名作です
言わずと知れた名作です。
今読んでも古くさくないです。
最新の話だと絵が変わってしまっていますが、この頃の絵は本当に美しいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
続きが気になる
古くさい絵が懐かしく、読んでみたら面白くなりそうだった。購入するほどでもないけど、ポイントが余ったらまた読みたい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
もっと早く読めば良かったです
萩尾望都さんの初期の作品が特に好きで、トーマの心臓は秀逸ですが、それよりも早く発表されていたポーの一族は読まないまま過ごしていました。
もっと早く手にとるべきでした。
この空気感は凄い。
今の萩尾さんでももう醸せないのではないでしょうか?
作品の深さ、堪能してください。by 俯瞰で酸いも甘いも-
0
-