みんなのレビューと感想「銀河鉄道999」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
これは最高!松本先生の代表作ですよね。哲郎とメーテルの銀河の旅、非現実的でとても良いです。将来、本当にできるかも。
by Salley…ko-
0
-
-
5.0
^ - ^
おもしろいです。
間違いないです。
ポイントがたまったらたくさん読みたいなぁーとおもっています。^ - ^by 匿名希望-
0
-
-
5.0
名作中の名作中の名作。この時代の漫画はマンガの域を超えた名作が世に出てきた時代。全員に読んで欲しい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
やっぱ好き
昔から好きで、何回よんでも飽きない。999は、すごく夢があり、ずっと鉄郎の生き方、心意気にあこがれていた。いくつにはなってもやめられない‼️
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
素晴らしいです
漫画をちゃんと読むのは初めてです。
一話ごとに色んな惑星やストーリーがあって、不思議な設定も受け入れて感動出来ます。
男の子の成長の素晴らしい物語だと思います。
やっぱり名作だと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
本当に素晴らしい
旅で出会う人々それぞれが、事情を抱えていて、信念を持って戦っている。
毎回、心に残るセリフを投げてくるので、
大人になった今でも考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
さすが不朽の名作、何年経っても色褪せないですね。その魅力の一つにメーテルの存在が大きいのは言うまでもないことでしょう。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
今までアニメでしか知らなかったけど
漫画で読むと
内容をよりじっくり味わえる気がしました。
1つ1つの惑星ごとに特徴があって
列車の停車時間は各駅で短いけど、
読みごたえがあります。
次はどんな惑星に着くか、楽しみになってくる。
そして哲郎と一緒にいるメーテルの魅力に
あらためて気付きました!
メーテルは
常に気配りな人であって、
博識で、冷静沈着。
自分と哲郎の身を守れるだけの強さを兼ね備えていて、
いざというときに機転や鼻もきく。
メーテルがいるだけで
めっちゃ心強いし、安心感がちがう。
たまに
メーテルってこんなキャラだったんだ、と
意外な一面もあって、より好きになりました。
「山賊さん」「泥棒さん」とか
悪事を働く輩を「さん付け」で呼んでしまうところが意外。そのギャップについ、メーテルかわいい!と思ってしまいました。
謎めいた美女かと思いきや
雑誌を立ち読みしたり、
ラーメン食べたり、普通の女性と何ら変わらない一面もある。
「ビフテキ」「ごくろうさん」など
イメージになかった言葉がメーテルの口から出てきて、意外性と親しみやすさを感じたり。
哲郎を子供扱いせず、ちゃんと1人の人間として接するところも尊敬。
男女どちらから見ても
メーテルは憧れの存在だな、と思いました!by ツツピィー-
3
-
-
5.0
名作
読まず嫌いでしたが、ひょんなことからよんでみることに。傑作。設定が奥深い。人間の欲を表現した素晴らしい作品
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
久しぶり
ずーっと昔に読みましが、まさかここでもう一度読めるとは思いませんでした。
絵はやっぱりちょっと昭和かな、と思いますがストーリーは深いですよね。
ぜひ今の若者にも読んでほしいと思います。by 匿名希望-
0
-