みんなのレビューと感想「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
面白い!
話は面白いし、出てくる食べ物がどれも美味しそうで素敵です!これからエビカツがどう変わっていくか楽しみです!
by うさぎとやぎ-
0
-
-
5.0
変われるってすごい
無料分の途中まで読んでます
ドラマ化するというので読みました
男性の方は昭和な感じのカチカチ頭かと思っていたけど、健気に自分のあかんところをどんどん変えていくのが、とてもすごい!
女の子は他人軸で生きてきたとこから、自分軸で生きようとするとこがほんまにすごい。
だから読んでて面白いです。by くしゃーな-
1
-
-
4.0
わかる〜てさけびながら読んでます
極端ではありますが、鮎ちゃんのような考えで生きてきたので気持ちが良くわかる…少しでも早くお嫁さんになるのが幸せな人生だと思っていました(笑)
途中で気付いて良かったね〜と思いながら読んでます。by テリキャン-
0
-
-
4.0
ウケる
なんかウケる
笑えるけど、悲しい気持ちになる
なんか世の中の激しさを集めたような漫画
あゆみはどう変わっていくのか楽しみですby トゥトゥ-
0
-
-
3.0
食べ物系漫画
育った環境で令和時代にもいそうな男性と小さい頃からモテを研究していた女性。
小言言われ続けているうちに違和感に気づいた女性に振られた男性が自分の悪いところを変えようと努力する点が好感持てる。
現実だと、自分を変えようと努力できる人っているんだろうか。by 蜜柑の花-
1
-
-
4.0
いくつになっても変われる
幼少期の英才教育なのかコチコチに固まった価値観昭和男が完璧な彼女に振られて自分の間違いに少しずつ気がついていく話
こういう男って自己肯定感が謎に高くて『完璧な彼女』とか『自分の容姿は完璧』とか何の根拠もなく思っていて、自分の価値観が一番で他はみんな間違いだと信じている(正してやってあげている等と大勘違いもしている)
ムカつく海老カツだが、彼女に振られたことで自分の行動を振り返り、今までバカにしていた新しいことに素直にチャレンジする姿は微笑ましい
根は真面目なんだろうなby zainal-
2
-
-
5.0
新しい!
面白い視点からの漫画でついつい読み進めてしまいます。いるいるこういう悪気ないけどちょっと癖強い男子笑と思いながら楽しませてもらってます。
by ハコネコ-
0
-
-
4.0
よーく、わかります。
時間を共に過ごす時間が長くなると、当たり前になり、感動や感謝が失くなる。主人公のすごいところは、「それなら、おまえが作ってみろ』に案外と柔軟に対応している。朝は、ヨーグルトとコーヒで済ましているけど、朝の味噌汁はいいなあ。これから、どのような展開になるか楽しみです。食の自立は、自己の成長と自立に繋がると思います。
by ドゼウ-
0
-
-
3.0
ホンっとに、そう!タイトルから内容推測して読み出し、やっぱり「そうそう!」共感しかなかった。サラダとか簡単なものでいい、って、サラダ作る行程知らんでしょ?って。でも、読んでいくうちに只のモラハラ家事ハラ男の話ではなく、人との関わり、自分らしさ等々、考えさせられる内容で、今後の展開も楽しみになっていきました。
by とまとまと71-
0
-
-
5.0
面白い!
今どきのテーマですね。ご飯もいちいちちゃんと美味しそうでお腹空くし、主人公の変わっていく過程もチャーミング。方向性はちょっと違うけど「凪のお暇」を思い出しました。
by Hanai-
0
-