東京のど真ん中で、生活保護JKだった話

- タップ
- スクロール
あらすじ
父は病気の後遺症で仕事につけず、母も病気療養中のため生活保護を申請することになった家族。「タネコちゃん、お魚の食べ方きれいだね」 ……なぜかって? 家族4人でサンマ1匹を食べあってるからだよ~~!!! 苦い内臓だって大事な可食部!! お金がかかるボウリング場はなかなか行けない……。だったら”無料で”遊べる公共施設に行けばいいじゃない! 世は平成のゲーム戦国時代。欲しかったあのゲーム機も、貧乏な家庭では到底買うこともできず……。そんななか、ある漫画雑誌で作品中の謎を解けば抽選でゲーム機が当たるとの情報が!! これはやるっきゃない!そんな波乱万丈な暮らしのなか、ボランティア活動を通して仲良くなった区役所職員さんが、進路に迷った著者にかけてくれた驚きの言葉とは……!あなたも私も実は知りたい「生活保護の実態」。実際に生活保護を受けた著者だからこそ描ける、人生救済リアルコミックエッセイ!
- 一話ずつ読む
- 一巻ずつ読む
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
4.0
良かった
本当に辛い時期だったと思います。でも腐らず明るく人生を過ごした事が良かったのかなと。周りの人にも恵まれましたね。お兄さんも結婚されて幸せの様子にホッとしました。お父様は早く亡くなってしまって、読書なのに哀しくなりました。自立する事が社会貢献に繋がる。生活保護は立て直す為の、または人間らしい生活を送る為の制度だと思います。
若くても、歳をとっていても困っている人に行き届きますように。by コア漫画-
1
-
-
5.0
みんなに見てほしい
webで紹介記事を見て絵が好みだったので試し読みを見たらまとめ買いをしてしましました。
JKの努力・気持ちの持ち方には頭が下がります、周りの友人や行政の方のサポートに感謝ですね。
最終話では泣いてしまいました。by NANKOTU-
0
-
-
5.0
サクセスストーリー
多感な時期を生活保護を受けて大変だったと思いますが、持ち前の明るさと頑張りで、納税者として自立されたこと、よかったと思います。
目を閉じたくなる程の悲惨な描写もなく、読みやすかったです。by えさたなは-
0
-
-
5.0
主人公のJKが,努力家でとってもいい子で,そのお父さんも,みんな頑張って生きているのがよく伝わってきました。貴重な実体験なので勉強になるし,お薦めの良い漫画です。
-
0
-
-
3.0
生活保護。本当に困っている人にはきちんと行き渡って然るべきだと思う。然し乍ら残念なことに、そうではないケースを見聞きしてしまうこともまた現実。なかなか難しいテーマです。
by やまのみどり-
0
-
作家:五十嵐タネコ の作品

Loading
レーベル:コミックエッセイ の作品

Loading
出版社:KADOKAWA の作品

Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
?
Loading