みんなのレビューと感想「ママ、やめます~余命一年の決断~」(ネタバレ非表示)(8ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全42話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
余命宣告されたら…考えただけで恐ろしくなります。私もがん宣告を受けた時、小さい子供のこと、家事を一切したことのない旦那こと、今後の生活を考えるとどうしていいかわからないくらいの不安に押し潰されそうでした。現在は闘病しながら、少しずつ子どもと旦那にできる事をやってもらっています。自分がいなくても家族が支え合って何とかやっていけるように教えていくのが今のところの私の務めかな。
by マロンぐらっせ-
0
-
-
5.0
同じくママなので重なる部分もあり。
読み入ってしまいました。面白いですし共感だし応援もしたくなります。by ちゃちゃちゃむ-
0
-
-
5.0
タイトルが気になって読み始めました。まだ無料分の途中ですが、自分だったら…と考えながら読んでいます。旦那いないけど。
余命宣告を受けたというのは辛いことだけど、人間いつかは死ぬ時が来るので、それまでの時間を大切に、後悔なくその時を迎えられるように過ごしたいと思いました。by hirokei-
0
-
-
4.0
余命一年が気になって・・・
タイトルに魅かれて読み出しました。設定が本当に余命一年なんだってビックリw
でも、ここから始まる家族との絆のお話が、グッとひきつけりものを感じました。
私も似たような経験がありますが、ここまで自分を変えられませんでした(反省w
まだ無料分途中ですが、続けて読んでいきたい作品です。まづ☆4ですにゃぁ^^@by OK猫にゃん-
0
-
-
5.0
面白い!
主人公と自分を重ねてまい、切なさを感じながら読みました。
家族についてもとても深く考えさせられました。by てつ50-
0
-
-
5.0
これは辛い…
確かに何もしない夫と娘だけど、ママがいなくなるのは悲しすぎる…ましてまだ15歳、誤診であってほしいと願いましたが、本当なんですね…
ママは特別なの、読んでいて涙が出ます。by ブレン-
0
-
-
3.0
家族の理解が得られずにイライラ、ヤキモキする主人公の気持ちは良くわかります。病気になって初めて大切なことに気づくなんて、悲しいけど現実です。主人公が生き生きと生き続けることを願います。
by ろこたん5-
0
-
-
5.0
題名にひかれて読み始めました。主人公が気になって読み始めました。主人公が幸せになってほしいと感情移入してしまっています。
by えねごりくん-
0
-
-
4.0
とーっても気持ちが分かります。ママやめます。家政婦ではありません。何度、言ったことでしょう。こんな状況にならなければ言えないなんてさみしい。
by Bb-
0
-
-
4.0
ドキッとする
物語の最初はよくある家庭のお母さん。
ストライキを起こしたくなるほど、家族はお母さんに甘えてばかり。そんな毎日が病気を呼んでしまったのか?
病気をきっかけに変わってゆく家族の形。その姿を観ているのは複雑でもある。by chiiz-
0
-
