みんなのレビューと感想「女性の死に方 【電子限定描き下ろし11Pマンガ付】」(ネタバレ非表示)(74ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 34話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
一気に読みました
気付いたら全部読みきっていました。
法医学のお仕事をしている方はやりきれない状況に遭遇することばかりなんでしょうね。
色々ありますが、病死だろうと老衰だろうと家族(ペットも)に看取られて死ぬことは幸せなことなんだろうなあと漠然と感じました。
亡くなったとき、誰か一人でも悲しんでくれるというのが生きていた意味なのかなあ。
他の方も書いていましたが、出産中に亡くなった女性と赤ちゃんについては読んでいて例えようのない感覚でした。稀に起こりうるケース。起きないで欲しかったです。by 俯瞰で酸いも甘いも-
3
-
-
5.0
たくさんの人に読んで欲しい。
男女の区別なく、たくさんの人に読んで欲しいお話でした。
by あられのり-
0
-
-
5.0
タイトルにドキッとしたけれど現実的にある話だなと思うと怖いしでも、絵がふんわりとした雰囲気なので受け入れやすいです。こんな上司がいたらいいなとも思います。
by はなはなばなばな-
0
-
-
5.0
死について考えさせられる
人は死ぬとどうなるのか?検死をしながら亡くなるまでの経緯を考えたり、その人のそれまで生きてきた人生を考えたり。どの方の話も悲しくなってしまう。同時にいつ死ぬのかなんて本当に分からないと考えさせられた。
by ミスター赤ちゃん-
0
-
-
5.0
泣きました
広告を見て読んでみたくてきました。
7.8話の妊婦さんが亡くなったお話は泣いてしまいました。医学が発達した現在でこんな防ぎ様もない事があるんですね。by さはらまなか-
0
-
-
5.0
どう死ぬか?よりもどう生きるか?が大事。
さすがは法医学の専門家の原作ですね。「家族がいても自室に引き籠って数十年。孤独死しても家族は気づかない」場合。「サークル仲間が『来てない?電話にも出ない。おかしいわ』」と気づいてすぐに駆け付けて発見された女性。同じ孤独死でもずいぶん差がありますよね。前者は本当に孤独に生きてきたことでしょう。でも後者は一人暮らしになっても日々サークル活動や習い事に忙しく生きていた。たまたま家に一人でいるときに倒れてしまい友人が駆けつけてくれたときには既に手遅れでした。でも後者は思い残すこともないでしょう。充実した人生を生きた女性です。いかに死ぬか?よりも、いかに楽しく生きるか?が大切なのだと感じました。男性にもお勧めの漫画です。毎回ご遺体が描かれていますが、決して気持ち悪くはありません。むしろこのようなお話は文章で読むと暗く重くなりがちですが、漫画の形を採ることであっさりと読めました。色々と勉強させられる内容です。
by kahha-
5
-
-
5.0
すごく為になる漫画!人生観変わりました!
生と死について、すごく考えさせられました。
あっという間に全話読破!
どんな死を迎えたいかとか、終活をしましょうとか、色々耳にはするのですが、今までは実際まだまだ他人事だったり、あまりピンと来ていなかったのが事実。
でも色々な方の死を目の当たりにして、それまでの生き方が死に方に表れるんだと身に沁みて感じる事ができました。
内容はかなり具体的で、毎回胸が苦しくなってしまいますが、それ以上に得るものがありました。
そして先生たち二人が穏やかで、辛い話題の中でもすごく癒やされました。
本当にオススメです!
私は読んで人生変わりました!by そらいろ日和-
1
-
-
5.0
この漫画を読んで初めて知ったことだらけです。
脂肪吸引をして結果亡くなるなんて思いもしませんでしたし、女性だったらだれしも一度はやってみたいと思う脂肪吸引。
考えさせられる漫画です。by ゆずぽん555-
0
-
-
5.0
全世代、男女問わず読んでもらいたいもの
星5つでは足りないほどです。
妊娠中に亡くなった方の話しは思わず涙で目が曇りました。
タイトルや絵の雰囲気で、男性はスルーしがちかもしれませんが、男性が読んでも損のない読み物です。むしろ死生観を改めて考えられる良いきっかけになる一冊ではないでしょうか。
折に触れ読み返したくなります。by ドンドこドンドン-
0
-
-
5.0
広告から
広告から気になって続きを読みはじめました。自分も30代になって、自分の最期のことを考える機会にもなりました
by kuroooo-
0
-