みんなのレビューと感想「今日からパパ主夫になります」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
社会と家庭で、男女の役割が入れ替わるとなかなかの違和感を感じる自分に少し驚いています。古い考えの持ち主なんだなと実感。
by かえるのたいそう-
0
-
-
4.0
あるある!
赤ちゃんかいると家事ははかどらないし、どっと疲れます。
夫も会社でのストレスで鬱になりそうだし。お互いの得意な分野で奥さんは仕事、旦那さんは主夫。
あとは奥さんの仕事が安定するといいですね!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
良いと思います。
各家庭でいろんなやり方があるので、男性が家事してもオッケー!なんなら、助かる!笑
私の場合も家事より仕事で外にでるほうが向いているので笑by 匿名希望-
1
-
-
4.0
へぇー
よそさまのオタクのお話なので他人ごとと笑って読んでいられるけど、収入が安定してないうちに無職の旦那さんって。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
楽しい
子供できるとお互いが、努力しないと、だめですよね。仕事、育児、思い通りなんてまずならない。お互いが心地よい生き方探せるといいですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
★
スピーディーでなんか面白いです。たしかに一般的になってるのは主婦だけど、家庭それぞれの考え方があっていいなぁと思いました。本当現実、赤ちゃんといると色々捗らない事ばかりで....旦那といる時は甘えず大人しくお利口だったり...読み進めてみたいです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
旦那さんのストレスすごくて家族にやつ当たりはちょっと嫌だな…でもそれで主夫になってもらって、奥さんは仕事が大好きだから稼ぎ柱に…そんな上手く行かず仕事があんまり来ない状況
めちゃくちゃ奥さんが稼げるのかと思ったからちょっと心配になっちゃった笑by 匿名希望-
1
-
-
4.0
楽しみになる
すげーー
本当にこんなパパがいたら神だ!
でも、どうしてもお相手くらいな稼ぎにはならない私の職だと、食べてけないな。。。食べていけるけど、外に着ていく服がないな。友達と遊べるお金も子どもに持たせてあげられないや。
こう考えると、我が家の現実は厳しいなぁby 匿名希望-
0
-
-
4.0
複雑だなー
主人公、すごい決心。私だったら、旦那さんにちょっとでもいいから働いてほしい。内職でもいいから…。
子供はすぐに大きくなって専業主婦も主夫もいらなくなっちゃう。そうなった時に夫はすぐ職につけるのか?それに、会社のストレスを家族に向ける人なんてイヤ。あんまりスッキリする話ではないです。by もっちもっちももこ-
0
-
-
4.0
単純に面白いです。
男性女性の立場が逆転しても主婦(主夫)の思う事、考え行動は一緒なのだと。
そんな私は主婦しかできないけど。by 匿名希望-
0
-