みんなのレビューと感想「今日からパパ主夫になります」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
素晴らしい
今の世の中必要な決断だと思います
共働きでも基本家事は女性多めが習慣化しているけどこんな決断できる旦那様ステキですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
こんなパパいてほしい
乳児がいると本当に家のことがなにもできなくなる!で、なにもやらずに夜慌ててやろうとすると、子どもと寝落ち。あるあるー!
うちにもこんなパパがいたらいいのにな。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
何だろ
主夫だとか男女差別をなくそうとかはホントにそう思うけど、このケース読み進めるてたらフリーの奥さん仕事全然取れてなくていっこも営業手応えない時に旦那さんを主夫にしててビックリした。
あまりにも計画性なさすぎじゃない?
奥さんってどういう人?
相当変わってると思います。by ありの732-
0
-
-
3.0
時代を感じる
女の人が働きに出るようになってから、
男の人が主夫になる選択肢はもっとあってもいいはず。
向き不向きもあるし。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
今どきは
妻が働き、夫が家事と育児の中心という形を選ぶ家族が、まだまだ珍しいけど、増えてきているのかな、と思いました。一生懸命、家事育児を頑張る夫と、夫のやり方に口出ししない妻、どちらもステキだなあと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読みやすくてサクサク読めます。
でも実際自分だったら
夫にしゅふをやってもらうのは
嫌だなあと思う派なのであまり感情移入できません。。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
今の時代はこういうことがあっても別に珍しくないというかこれからこういう家庭も増えて行くのかなとは思うけど、フリーランスで仕事が順調な訳ではないのにっていう行動力にちょっとびっくりしました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料配信をみました
会社勤め時代から家事育児に協力的なだんなさんだなんて…なんて羨ましい!とおもいました。退職後は主夫として家事育児に邁進するわけですが、男女置換えたちょっとした思い込みや意地の張り合いが、これからどうなっていくのか楽しみです。
by りりりっこ-
1
-
-
3.0
実体験に基づいた話なんでしょうか。いろんな部分が分かるわかる〜って感じでリアルです。主夫のジャンルはあまりないので新鮮です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんだろう
すべてに主人公のあまさを
かんじる
いまひとつ共感できない
たしかに0才児との
すべてに追われてて
生活はそんなかんじだった
夫の ストレスやウツ傾向もわかる
だからといって
この生活はどうなのか
自分の職が安定してないのに
仕事やめさせて主夫に
するかどうか…by えび天丼-
2
-