【ネタバレあり】僕らの喉にはフタがあるのレビューと感想(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
うーん
特定の障害をもつ人たちのものがたり。世の中には色んな人がいる。突然出会ってしまったらどう接していいか分からないだろうなぁ
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
登場人物の立場で
同じシーンを、違う人物の思いを吐露するのを読まされるので、話のテンポはスローだけど、それぞれの心情は分かりやすいと思います。
主人公の立場は分かるけど、スーパー同僚のおばちゃんたちへ、苦手でも挨拶は笑顔で返した方が良いし、店長に頻繁に家族を理由に早退する、バイトの女の子に甘い顔を出来ないのは仕方ないです。
保育園の園長もそう。今だとコロナで他の保護者の評判も気にしないといけないし。
不満は居なくなった父親ではなく、母親にぶつけるべき。
それが出来ないから困っているんだろうけど。
ともあれ、今度の清掃会社は、社長はおおらかそうだし、経理の人も真面目な人で、ベテランのおばちゃんも面倒見良さそうで、主人公が頑なな姿勢を崩せたら、続けられそうかなと思います。
主人公のお母さんも、大変だろうけど、進学を諦めたといっても、高卒も悪くないけど、色々我慢している長女の気持ちを分かってあげて欲しいですね。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
くるみ亮先生の作品は
いつも考えさせられる。
吃音と気持ちの伏せている所を考えて行くお話。
最初に勤めていたスーパーが
別作品で務めていたスーパーで
そういう繋がりがなんか好き。
しかし
気持ちの開。閉。を
同じ課金のセットにして欲しいという希望が、、
閉の気持ちの文字が読みにくい、、
(敢えての事かもしれないですが。)
閉の方はあまり気にならないので
ストーリーを先に進めたい場合には
課金は開だけで良いかなと思ってしまった。
主人公の妹さんの吃音は
私もまだ、3歳だし
言葉を覚えたところで
言葉を選びながらだと思うので
主人公の考えすぎじゃないかな?
と、気になるところ。by アリス(*´ー`*)-
2
-
-
5.0
「閉」と「開」は同じストーリーですが、「閉」では誰の視点で観ているのか、誰が何を考えているのか分かりません。
「開」では誰の視点か、何を考えていたのかが分かります。
また主人公だけでなく、色んな登場人物の視点で物語が進むので面白いです。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
私も吃音症のことは知っていたし、周りにもいるので、この漫画を通じて理解が深まればいいなと思った。
この作者さんの他の作品もとても面白かったので、今回も引き込まれて読み進めてしまいます!by 匿名希望-
1
-
-
3.0
同じ話が2話ずつ続くのは物語が全く進んで行かずに少しイラッとします。2話ずつやるなら、無料の公開も2話ずつ公開してほしい。それか、最初の2つだけでいい。それ以降は2話ずつやらなくても心の声普通に書いてくれれば、誰の声なのか理解出来る。ストーリーが全然進まず疲れました。吃音がテーマなのは勉強になり、良かったです。
by 絹もめん豆腐-
3
-
-
3.0
心の声
吃音であることの苦しみが、同じシーンを心の声でもう一度読むことで伝わってきます。誤解されやすいし、辛いだろうなぁ。話の展開はかなりスローですが、主人公にも彼にも幸せが訪れますように。
by ジューリ-
1
-
-
3.0
不思議
同じ絵柄での開閉版があり、心の声のストーリーでは課金が止まりませんでした。吃音症の心の苦しみが分かります。重い感じもしますが、斬新な手法だったので読破です。好き嫌いがあるかもしれませんので★は3こ。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
斬新な表現方法
他の方のレビューにあるように有料だと同じ絵柄二回見ないと行けないから買わないかも。
でも本音がガッツリ表現されてて斬新で面白くもあり怖いかも。最後はみんなハッピーエンドになるならまとめて購入するかもですねby スライスベスト-
1
-
-
3.0
無料分だけ読みました
絵が可愛い。
カラーなので引きたちます。
内容はどなたかも書いておられましたが、開と閉で同じ絵はちょっとしつこいかなあ。これがずっと続くとなると、、、
人の本心がここまで包み隠さず吐露されると、しんどい気持ちになります。
ただ吃音というテーマはすごく興味深いので、読み続けるかな。by 匿名希望-
1
-