みんなのレビューと感想「僕らの喉にはフタがある」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

僕らの喉にはフタがある
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:30話まで  毎日無料:2025/10/31 11:59 まで

作家
配信話数
全321話完結(20~60pt)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 292件
評価5 31% 91
評価4 25% 72
評価3 32% 92
評価2 9% 26
評価1 4% 11
171 - 180件目/全208件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    同じストーリーを登場人物の心情に載せて描いているのは面白かったけど、二回も同じところを読まないといけないのが私にはちょっと合わなかったかな…

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    障害

    見た目じゃ、分からないけど、障害もってる人、たくさんいる。色んな人が、生きやすく、働きやすくなってほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    漫画を通して、知識として学べることは素晴らしいと思います。無知な人ほど人を傷つける。キチンとした知識を持つこと。なんでもしてあげることが優しさではないということ。

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    心の声

    作品のテーマは面白いですし読みがいがあります。ただ、同じ回を別キャラの視点で考えている言葉が描かれるのは面白い半面また繰り返し読むのかという感覚は拭えませんでした。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネット広告から読み始めたけど、ネットで出てた話はまだ配信されてないんですね…気になる。 この作者さん、可愛い絵なのに社会問題とか重いテーマの漫画で凄いなと思います。勉強になります。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    多様性を認めるSDGs精神が良き!

    私は閉と開の進め方は、新鮮に感じます。キャラクターの表情から想像していた事が、合っていたり違っていたり、それが面白いです。進み方が遅いと感じる方もいるようですが、このテーマの作品にはこのくらいじっくり丁寧に描いていくのが合っていると思います。
    吃音の方の気持ちが分かるのが良いです。勿論人それぞれ性格によって違うことを踏まえてですが、吃音症の方の中にも古賀さんのように話したいと思っている人もいるのだろうと思いました。
    藤井さんを通してヤングケアラー問題や吃音の1つの側面を理解する助けとなる、
    多様性を認めるこの時代に合った、素晴らしい漫画だと思います。
    藤井さんと古賀さんだけでなく、周りの人もそれぞれ抱えているものがあって、それを掘り下げていきそうな気配で、今後の展開が本当に楽しみです。
    くるみ先生、頑張ってください。心から楽しみにしています。

    • 16
  7. 評価:4.000 4.0

    画期的な試み。閉で人物の心情を考えながら読むの楽しいです。漫画は出てくる人物の心の声が描かれてしまうから想像力が育たない。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    開と閉があって、声には出さないキャラの思いが一方には描かれている新しい手法です。でも足して2で割ったくらいがいいのかな?お話は面白いです。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    仕事柄関わりのあるハンディに関して、
    さらりと描いて下さっているのが
    とても嬉しいです!
    吃音を知らない人にも、この作品を通して
    知って欲しいです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    おもしろいんだけど…

    2話で1話なのが自分には合わなかった。
    結果的におなじ話を2回読むことになるので、無駄な気がしてしまう。

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー