みんなのレビューと感想「夫と少し、離れたい。」(ネタバレ非表示)(59ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
子育てしたことのない私が言うのもなんですが、せめて火を消してから子どもに接しましょうよ。鍋に火をつけてるのを忘れる位、疲れてると言われたらそれまでですが、その日は伸び伸びしてた日ですよね。
子育てあるある話なのでしょうが、話が淡々と流れる感じ。3話目に50P使いましたが、そこまでして読まなくてもよかったなという思いです。ポイントが高い、他の話(子育てした方々の経験話)と同じ等など。子育てにひねりなどないのはわかりますが、インパクトがなくて4話目購入には至りません。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わかる!!!ってポイントな沢山あり過ぎて共感と共にイライラが、、出てきますww
共感する人多いはず!by 匿名希望-
1
-
-
3.0
あー、すごいわかるわかる!その気持ち!確かにそんなこともあった。旦那と離れたいと思ったとき。私も子供が生まれて自分がなれない家事と育児の両立に疲れてる頃。よく寝る旦那にイライラしたもんだ。
続きみたいけど、無料が短すぎる(涙)by 匿名希望-
0
-
-
3.0
日本て
共働きが多いのに、家事は女性の負担が多いと思う。頭のどこかで家事や育児=女性みたいな固定観念があるから、父親は子育てすら「手伝ってる」的な。せっかくこういった漫画描いてくれたのならば、もっと深い話をしてほしかったな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかる
子育ての中で感じることはよくありました。どこの家庭でも起きてることなのではないかな?
私は謝ろうなんてなかなか思えませんby 竜崎ぁゅ-
0
-
-
1.0
口だけ
わかるわかるわかりすぎる。
男って本当に口だけ。手伝うよ一緒に頑張ろう。どの口が言うてんの?ってやつですよね。私が母であるのと同じであなたは父親です。って毎日言ってやりたくなりますね。by 匿名希望-
5
-
-
4.0
わかるぅーーー‼︎
今まさにそぉいぅ状態で旦那さんにイライラしてるから〜すごい共感出来るぅ〜‼︎
子供の前にまずは旦那さんから教育が必要みたい。。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この気持ち、女性なら、母親なら一度は経験してるはず。共感できるはず。そう思って読んでいます。解決の糸口を探して。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白いです。
マンガと似ている部分があり、共感しながら読んでいます。
子育ての息抜きとして読んでます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まぁまぁ
ちょっぴり暗いおはなしでした。。が、わかりやすいストーリーで、楽しんで読ませていただきました。なかなか良かったです。
by 匿名希望-
0
-