みんなのレビューと感想「夫と少し、離れたい。」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
わかりみ
夫なんて結局要らないなと結婚して子供産んで育てていくうちに思いましたねー。期待しないようにと思いつつも、居ると少しでもこうやってくれたり、、、せんよな。って思うから疲れる。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
わかりすぎる
分かりすぎてしんどいです(笑)
協力する、頑張ろうねとか言いながら結局機嫌いい時だけしか見ないし自分のために育児してる感じ、ムカつきますよねby 匿名希望-
1
-
-
5.0
私の夫も育児に口を挟むクセに育児に協力してくれません。子供の前で夫婦喧嘩をしたくないので常に我慢です。
by 凜チャン-
1
-
-
5.0
わかる
解る~~~しか言えないくらい解る 典型的なダメ夫けどどこにでもいるダメ夫専業主婦でなければ別れた方が幸せになる
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
いい話
こんなふうに素直に思ってること言えたらいいのに。もっと複雑でこじらせて、うまくいかない人が多いんだろうな。でもすごくいい話だった
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
サイテーな旦那だ!
やらないなら口出しするなー。
ママがかわいそう、、、
このままダンナが変わらないなら離婚した方がいい。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
わかるー、
わかるわかるわかる。共感しすぎてしんどい。笑 子育てに積極的な夫なんてどれくらいいるんだろう。辛い。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
多かれ少なかれ、子育てをしているお母さんの気持ちを、代弁してくれている社会派のストーリーだと思います。とても共感して、自分の時を、思い出して泣けそうになりました。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
わかる!
子供を生んでみると、今まで大好きだったはずの夫が、とてもしんどくなりました。
こだわりが強くて、自分本位。言われないとやらないし、文句も多い…。世の中のお父さんは、本当に…。まぁ、新米なので、しかたないよね。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
お互いに初めての育児だから、色々わからないし、どちらかに負担が偏りますよね 自分の時も同じようなことがあってイライラしたなーと共感しました。
by 匿名希望-
1
-