みんなのレビューと感想「夫と少し、離れたい。」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

夫と少し、離れたい。
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.0 評価:3.0 812件
評価5 11% 88
評価4 19% 158
評価3 41% 332
評価2 17% 137
評価1 12% 97
31 - 40件目/全137件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    途中ですが

    まだ途中までしか読んでないのですがおもしろかったです。
    私もだいぶ離れたい。
    だからタイトルにひかれて読みました。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    長く付き合っててもうまくいかなき?だなぁと思う。やっぱり人って結婚したら違うのかなとか色々考えさらられましたが実際だんなとはこんなものなのかも

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    こんな程度の旦那、マシだよ。

    ネタバレ レビューを表示する

    読み初めはなんだこの旦那💢って思ったけど、喧嘩してきちんと客観的に自分を見れて反省できてるだけ全然マシだと思う。
    …ウチは言ったことは響かないし、言わなきゃわかんないよって言うから、お願いするとイヤな顔するしで、毎日ストレス。
    夫婦仲って、旦那がどれだけ家事育児手伝ってくれるか、どれだけ相手の気持ちを汲み取って行動してくれるかによって大きく変わると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    旦那さんに

    ネタバレ レビューを表示する

    旦那さんにイライラします
    けど、距離をとるだけで仲良くなれるなら
    まだましなのかとも思います
    奥さんの方もちゃんと自分の気持ちを言うべきだったのでふと思ったので
    低評価です

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    うーん

    まだ少ししか読んでないけど、旦那が子供できたらなんであんなふうになるんだろう、、、。長い付き合いでも人の本質ってわからないのかな?見ててイラッとした。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    ムカつく旦那

    日本の男性ってこう言う人多いんだよね。
    家事手伝うって発想がもう終わってる。
    子育ては手伝うものではなく、親だったら育てる義務があるかと思います

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    モヤモヤが残る……

    ネタバレ レビューを表示する

    私も子供がいるので最初は分かるーと読んでいましたが、最後の落ちに疑問が……

    恥ずかしくてあやせなかったのはギリ理解できるとしても、夜中トイレに行くときに子供を託そうとした時のあの手とか…自分だけ休日出掛けたりとか…
    なんで奥さんが納得できたのか府に落ちませんでした。
    課金したことに後悔。。

    • 1
  8. 評価:2.000 2.0

    実際こういう家庭は多いんじゃないかなあ
    わたしの家もそうです
    男はいつまでも独身気分、、
    子供いるので仕方ないですが

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    男性に読んでほしい

    って思いました。
    子供は夫婦で育てるもの
    言葉で言うのは簡単だけど
    実際は難しいですよね
    「やるよ?」って旦那さんが言ってくれても
    その「やるよ」の前には「指示してくれたら」が付くものです
    それは、子供の生まれたっていう生活の変化に加えて、旦那にも指示しないといけないっていう
    更なる負荷が掛かるだけで、何の手助けにもなってないってことを理解してほしい
    1人目のお子さんは、ママも何でも初体験で探り探りなんだから
    みっともなくても、パパも探り探りパパになっていってほしいものです
    これから結婚したり、お子さんが出来る男性
    まだ子育て中の男性にも
    読んで、考えてほしいなぁ~と思う作品でした

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    同じ子育てしている母として、妻としてとても共感できる漫画です。少し離れることでこの夫婦はよかったのかもしれませんね。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー