【ネタバレあり】夫と少し、離れたい。のレビューと感想(16ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
1話が短い。
無料だけ読んでみましたがもういいやーってなった。
こう言う男は多いし、うちも似たようなもんだったから気持ちは分かるけどね。結局諦めに変わって行く。
そして、寝顔見てたら眠くなるのはめちゃくちゃ分かるけど、それが分かってるなら鍋の火は消してから寝て欲しかったなーby 匿名希望-
0
-
-
3.0
あるある話
主人公のみやこは、どこにでもいるような普通の主婦。
夫に不満を抱く気持ち、理解できます。
無料分だけだと平凡すぎますが、続きが気になります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おもてたんと
おもてたんと違う、、
もう少しドロドロ?を期待してたけど、無難な?普通の?ハッピーエンドでガッカリ笑by と∞-
0
-
-
3.0
同感
無料分読んでのレビューになります。
赤の他人が結婚して暮らし
子育てとなるとまた色々あるわけで
そー言うならやれよ!と
夫は妻との衝突避けてるのかもしれませんが
激しく同感!妻側の気持ちもっと夫側に漫画でもいいから見てほしい!by 匿名希望-
0
-
-
1.0
綺麗ごとすぎる..
ワンオペ状態の育児に耐えかねて家を飛び出す妻、その日のうちに改心し謝罪する夫。
そんなうまくいきます?
奥さんそんな簡単に許すなら寒い中小さな子供連れて飛び出さなくていいじゃん。
部屋に閉じ籠りレベル。
ハッピーエンド過ぎてつまらん。by 匿名希望-
4
-
-
4.0
共感
これ子育てしてる人なら共感する部分多いんじゃないかなぁ。男の人っていちいち指示出さないと動けない。こっちだって子供が生まれた日からやっとママ1日目でわからない中なんとか調べながらやってるのに。そのくせちょっと手伝ったらイクメン気取り。自分の時間は優先するくせに。なんだか共感しながら読み進めました。ママ頑張れ!
by 匿名希望-
8
-
-
3.0
あるあるですよね。
父親は自分のお腹から子どもが出てくるわけでもないから、ほんとに父親の自覚もつのに時間かかります。
母親は痛い思いして産んで、はじめての子育てで自分で調べながら試行錯誤して育ててんのに、横からそんな口だけ出されるならもう離れたくなるの当たり前ですよ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
気持ちがわかります。産後はただでさえナーバスになる中夫婦の価値観の違いが露呈します。主人公の夫がもう少し寄り添ってくれればなぁ。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
イライラ
出産直後の『在宅勤務だから手伝えるよ』発言から、すでにダメ夫あるある。
お互い子育て初めてなら、色々上手くいかない事はあると思うけど、少し離れる位でいいのか?!
旦那の留守を喜ぶより、
旦那に預けて奥さん息抜きした方がよさそう。口ばかり出されるのは本当にイライラしちゃうよね。by ボーダーストライプ-
0
-
-
5.0
わかる
解る~~~しか言えないくらい解る 典型的なダメ夫けどどこにでもいるダメ夫専業主婦でなければ別れた方が幸せになる
by 匿名希望-
1
-