みんなのレビューと感想「幼稚園から不登校の私が、大学生になるまで」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
不登校ではない
不登校ではないと思います。
主人公は、幼稚園に行くのを拒否しているので、
「不登園」もしくは「登園拒否」に該当すると思われます。
で、に入ってから、
バイト、クラブやサークル活動、
そして就職活動はいかがなされたのでしょうか?
主人公の就職活動や企業訪問、面接、内定結果を描いた作品が出来上がるのを
心よりお待ち申し上げる次第でございます。by 島村速雄-
0
-
-
1.0
え?
100%発達障害でしょ。集団行動できない、嫌なことは全力拒否。親は苦労しただろうな。
by クズな男…-
1
-
-
1.0
嫌だからで済ますのかどうか?
なんらかの理由で学校に行けない子もいると思いますが、ただ嫌だから行きたくないという理由だけで小学校中学校をひたすらだらだら過ごしてゲームばかりというのは教育としてどうなんだろう…と疑問を感じました。
また中学生の時に、親戚の小学2年生の子の、2ケタの足し算を教えてあげられずそこでようやくヤバい!って気が付いたそうですが遅すぎませんか。
そもそも親が自宅で勉強を見てあげてなかったのでしょうね。人の家のことですがあまりにも楽観的で問題を先送り&放置する家庭なんだなぁと思いながら読んでしまいました。
社会にでて、ご努力されることを願います。by Maimaimama-
4
-
-
1.0
考えさせられました
ごめんなさい1話だけで十分かなと思いました。
発達障害などのお話でもなさそうでしたが、先はそうゆう事なんでしょうか…?
他の方のレビューにもありましたが、どこまでを躾とするのかという。
のびのび育てる事も大事だと思います。
だけど少しの協調性もなく全て自分の思う通り好き勝手に行動させる事はまた別問題ではないのかなと思いました。
色々なお考えの方がいらっしゃるので、何が良い悪いなどではなく、珍しい子育ての方針のご家庭だったんだなと思いました。by 匿名希望-
7
-