みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(31ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2025/05/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 106話まで配信中(46~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
よく聞くあれ
よく聞くこちらのタイトル。知った方がいい現実だと思いました。非行は性根の問題だけじゃない。知能格差は最も埋まりにくい格差です。
by 。。あ-
0
-
-
5.0
とても興味深いです。
それとともに怖いです。うちの子供たちは優秀で良かったと思えます。小説も読みました。by たいやき2021-
0
-
-
3.0
考えさせられた
非行を行う子供は何かしら発達障害があるという内容だが、小さい頃から特性を理解し訓練しないで日常で苦労してきたのはかわいそうだと感じた。
by るきみる-
0
-
-
4.0
知るきっかけ
様々な障害があるのを知った。
これが出来て当たり前、という世界の中で出来ない子が無理に周囲に合わせたり反発したり。
子育て中なので、考えさせられた。
みんなが安全に安心して暮らせる社会を、と改めて願った。by kiiiiiiiin-
0
-
-
4.0
考えさせられる内容
登場人物の顔が男女含めほぼ同じタッチで描かれているので、若干の把握しずらさがあるが、内容は非常に充実しており、ハッピーエンド的な終わり方も見られるのが読みやすかったです。
by ややややややややぎ-
0
-
-
4.0
「本当に」できない
軽度や境界領域の知能障害があると、多くの場合、大変生きづらいだろうと思う。色々なことが本当にできないのに、周囲からはやる気がないと思われる。その状況を含めさまざまな状況を説明する言葉も持たない。ひとりでも多くの周囲の理解だけが救いとなるように思う。その意味で、原作と本書の価値は大きい。
by 夏の朝-
0
-
-
5.0
色々納得
「学生時代のあの子は、もしかしてケーキが切れない子だったのかな」なんて思いながら読んでます。
自分の子が何かが違うと感じたら、親がそれを認めて行動にうつすことが大切なのかなとも。。なんとも難しいことですが。
考えさせる作品です。by えっさっさ-
0
-
-
4.0
話題
話題になった作品です。
驚くことばかり、こういう人たちはきづかなかったけど、たくさんいたのかもしれない。
親だとつらいなと。by やややよーちゃんさ-
0
-
-
5.0
少年犯罪
一時期話題になっていたので、読んでみました。今まで知らなかったことばかりで、少年犯罪について新しい知識が増えました。犯罪をおかすことは決して許されないことだけど、何らかの事情があって犯罪にはしってしまうこともあるのだと分かりました。とても考えさせられます。
by warabimoti-
0
-
-
5.0
日本の暗部だが、紛れもない事実
教育という社会システムを、本質的に考えさせられる一冊。IQという生まれつきの資質に、教育という磨きが加えられて人格を形成されていくことに異論を唱える者はいないと思う。しかしかしながらそこに、負の家庭環境という要素や教育的ミスマッチが加わると、恐ろしい結果をもたらすことになることを再認識させられる。
by 晴耕雨読-
0
-