みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(227ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 118話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
こういった世界の事は、なかなか日常生活では知りえない事なので、興味が湧くしどんどん読み進めてしまいました。勉強になるかもしれません。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
リアル
これが本当の現実なのかと思うと正直なところこわいです。
でも本人たちはすごく苦しんでいて、理解もされずに生きなくてはならない。
自分には何ができるのかわからない。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分を読みました。
軽度知的障害、確かにわかりづらいと思います。
それで犯罪をおかししまう。
社会的なことは考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
えー
これ凄く面白い
生きてて経験、体験する事もない、
出会う事もない人々達の
ノンフィクションのお話って
面白い
自分のIQ調べてみたいなあと
思いましたby りかさんあこりゃこりゃ-
0
-
-
4.0
作者さん買いで買いました。社会的な問題がテーマにされますが、分かりやすい精神医学の分野で読み進めることが出来ました。発達障害なるボーダーラインの人達の生きづらさなと、参考になる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気になる
保育士です。
無料試し読みを読みましたが、ケーキを3等分に出来ない少年。非行を行うにもチリツモなんだなと思いました。続きが気になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
昔でいう「なんでこんな子が?!」とゆう内容ですね
普通の子なのに、優しいのに、挨拶出来るのに、、、
いわゆる不良じゃないのに
軽度だと「普通の子」の枠に入れられちゃって本人は生きにくいんでしょう
なんでもかんでも○○障害って付け過ぎだと思っていましたが、今迄気付いてあげられなかった様々な障害があるんだなと気付かされましたby 匿名希望-
1
-
-
4.0
次が気になる
一体どんな子どもたちの話なのだろうか、すごく気になりました。わりと、身近にいそうな感じで、どこで変化が加わるとそこまで変わってしまうのか。考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
一般的に障害とされない軽度の障害を持ってるって、本人はやりづらいだろうな。子供の頃ならなおさら。
どんな話か気になって読んだものの、
1話が短くて内容があまり入ってこないのと、他のレビューにもあるように細かい字が拡大できず読みづらかった。by さくらん5577-
2
-
-
3.0
罰の意味
本人が軽度の知的障害で、適切な治療を受ける環境になく育ってしまった。その結果罪を冒した。そして司法の罰を受ける。
その場合、罰の意味とはなんなのでしょうか。被害者のための法律ではないとすれば、誰のための罰なのでしょうか。by 匿名希望-
0
-
