みんなのレビューと感想「夫を捨てたい。」(ネタバレ非表示)(9ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
最低
旦那最低。よく奥さん別れなかったなと。私なら無理。なんで子どもができても男はなにもかわらないの?自分だけ自由にできるの?
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
イライラする
夫婦なのにお互い思いやりが無さすぎ
なんで夫婦続けてんのかわからん
結局、夫捨ててないし…
まあ、注意しても改善されるのはその時だけで結局同じこと繰り返す奴に対して「こいつに何言っても無駄だ」って気持ちが湧くのはわかるby 匿名希望-
6
-
-
1.0
くだらん
文句ばっか言ってる割には2人目作って別れない。
扇情的なタイトルの割にはたいした内容でない。
はっきり言って胸糞悪い読後感。by michi5310-
17
-
-
1.0
しんどい話だと思いました。ただ、結婚する相手のレベルって、たいがいお互い様。そういう夫としか出会えなかったあなたは、そんなにあれもこれも良く出来た人なのでしょうか。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
よく分からない夫婦…
間違って登録したままになってたポイントがあったのでそういや前に無料分だけ見ていたな、と続きを読み進めましたが。うーん、、なんだかよくわからない主人公だなと思いました。
主人公は終始夫の行動に苛立っているくせになにも言わず、なんで分かってくれないの!?私だけ頑張ってる!私だけ辛い!孤独!もう夫なんて捨てたい捨てたい!こんな夫いらん!とか言いつつ二人目の子作りしてたんかいと。普通するか?そんな環境で。喧嘩ばっかりの夫婦だけど大家族、子沢山、あるあるですが、この夫婦も仲良いのか悪いのか、やることは謎にやってんだよな〜て感じです。しかも職場の人に対しても謎の劣等感。前は私の方が先輩だったのに、、って勝手にいらんコンプレックス感じてますが、いやいやそもそもまずは計画性と。仕事のこととか今後のこととか夫婦で話し合ってないんかいと。言うて一人目もデキ婚ですよね?要するに。ちゃんとした社会人だったら計画的にある程度は子作りしますよねってところからまぁお似合いの夫婦なんじゃなかろうかと。
読み進めても読み進めても、あらら…あらまぁ、って苦笑するばかり。主人公のお母さんの発言もううん…つまりどゆこと?根性論かな?ばあちゃんの話もつまり夫婦ってそんなもんだから〜ま、二人で頑張って成長して行こうや☆!みたいな。そして最後は私達はこうして変われました、みんなみんなこうやって成長して生きて行くんだね、美談。みたいな終わりも消化不良でした。by 匿名希望-
161
-
-
1.0
共感できない
育児と家事、専業主婦をしているんだからもっと強気になってもいい。
外で働く夫が何?
金持ってくるのは当たり前。あんたと自分の子なんだから。
朝まで飲み会、週に何度もの飲み会、私は専業主婦でしたけど、ガッツリ言ってました。ふざけるなと。
お前がやってみろや、っていーっつも言って怒ってた(笑)
この漫画、最後まで読むのにはイライラ来ます。奥さん、弱すぎる。
主婦は最強なんですよ!強気で、こんなクソ旦那イチからしつけしてやればいい。
腹立つー!クソ旦那に(ノಠ益ಠ)ノ彡┻━┻by 匿名希望-
2
-
-
1.0
つまんない
離婚すればよかったのに。
クソ旦那だから、繰り返すよ。
私は女だからって我慢する必要ないし、モラハラとして裁判起こして社会的制裁つけてやればいいのにって思う。手緩い。所詮はままごと。甘いよ。by 匿名希望-
1
-
-
1.0
試し読みを見ました。
子供が生まれたばかりの頃は、夫が邪魔になる気持ちすごく良く分かります。
共感できました。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
そこまでひどくない
まだ3〜4話ぐらいしか読んでないけど、タイトルほど、捨てたくなるような夫ではないと思う。
DVやモラハラやレスではないし、優しくて穏やかだし、子供も可愛がってるみたいだし。飲みに行く時も、ごめんねーって言って出かけてるし。
もっともっと酷い男いっぱいいるよ。
仕事に復帰するのは主人公自らの意思みたいだし。
なんで捨てたいって思うのかわからない。by 匿名希望-
4
-
-
1.0
でき婚の上に察しろって無理でしょ
ここまでみていて不快になれる漫画もなかなか出会えない貴重な体験をすることができました。
高校時代に相性が悪かったのに大学で再会して、社会人になってからのでき婚。
そもそも避妊してたんですかね?
それで子供できて大変だというのはどうなのでしょうか。
夫側は悪い描写が大半で、妻側は苦労話が大半です。
結婚式の時点で夫側の性格は高校の時と大差ない。
それをわかった上で妻自身が進んでいく。
出産後の育児についての漫画ではあるけれど、言いたいことを言わないで1人で勝手に抱え込んで夫に「察しろ」というのはエゴです。
テレパシーでも使えるのでしょうか?
恨んで爆発して実家に帰るまで「そうだ、伝えてなかった」と5章でようやくそこに至る。
少なくとも話は聞いてくれる夫であり、飲み会の頻度が下げられないなら飲酒を控えるように伝えたりできないものか。
解決策を考えないで勝手にストレスをためていく。
たしかに夫側はだらしなく描かれているが、それは妻側が甘やかしてることも原因の1つでしょう。
けども、何よりでき婚になる状態にした妻側もそもそも問題があるでしょう。
中途半端に職場復帰しないでも、ネットでコミュニティに入るなり、実家で過ごすなり選択肢はあるのに夫側に何も口にしないで爆発って。
そりゃあ完璧に察してくれるなら最高でしょうよ。
けど、夫側は何をどうすればよいのか本気でわからないわけで。
女性向け漫画だから仕方がないけれど、夫側が何をどう考えているのかの描写がほぼゼロで妻側の肩を持ちすぎて不公平だなと感じざるを得ませんでした。
これに共感できる人って、わがままというか自己中なのではないでしょうか。
結婚して夫婦という立場になったのだから話し合いくらいはしなさいよ。by 匿名希望-
79
-