みんなのレビューと感想「夫を捨てたい。」(ネタバレ非表示)(89ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全18話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
無料分のみ
その辺の共働きはこんなもんじゃないのかな。
いちいち騒ぐなら、ちゃんと出来る旦那を見つければいいだけの話。
むしろ、協力的な旦那は結婚後の旦那の教育に委ねられる。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
旦那にはかなりイライラした。思いやりって必要ですよね。でも奥さんも何も言わないで我慢も共感できなかったな。だって旦那は自分じゃないから思ってること言わないと伝わらないよ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
夫はダメダメだけど、妻も察してって思うだけで一人イライラもどうなの?ってずっと思ってました。
男の人は特にだけど、言わないと本当にわからない人っています。
怒らずに、優しく教えてあげればわかったりすることもあります。
だけどこの作品のさいごは、長男と過ごして変わってくれたって所すごく良かったです。
私も最近2人目生まれ、コロナでお見舞い禁止でしたが、上の子と二人きりの生活で新たな発見もあったようで良かったです。
パパも育児で成長していきますね(笑)by まりりまそそ-
0
-
-
4.0
気持ちがよくわかってしまった。
昔はケンカをよくしてたけど、今はほとんどしないのは、諦めて言葉を飲み込んでいるから。
ケンカをするのも体力を使う。でも、家事、育児、仕事をしていると、そんな体力残ってない。
だから、飲み込む。
私はフルで働いているから、今は負い目なんてないけど、どこが好きだったのか、わからなくなってしまった。頭ではわかってはいるのだけど。
このご夫婦がどんな結末になるかはまだ読んではいないけれど、私はどうしたらいいんだろうなぁ。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
気持ち、すごくわかります。
結局はお母さんが全部引き受ける。
それが嫌なわけてはないけど 気持ちはわかってほしいですよねーby 匿名希望-
0
-
-
5.0
読んでいると、自分のことのよう思えてきます。好きで結婚したのにね。女と男の脳の違いで、察して!と男に求めるのは難しいようです。こうして欲しいって伝えないとわからないようです、男の人って。言いたいこと言えなくなるモヤモヤ、溜めちゃって結果はキャパオーバーです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
共感しかない。我が家か?!
最後まで一気に読みました。
主人公は我慢強いなぁと感心して読んでましたが、我が家を見ているようにも見えてとても共感しました。
主人公の夫はモラハラのように感じましたが、最後は二人話し合って改善されてうらやましかったです。
主人公のお母さんのように、夫婦喧嘩は翌日に持ち越さないようにしてますが、我が夫はずっと後引く面倒なタイプです。
私はいつか捨てたいと本気です。
『行ってらっしゃい。気をつけて』の言葉の裏で、いつも反対の気持ちを念じてその日を期待してます。by 匿名希望-
3
-
-
4.0
はっきり言わない主人公にイライラしますが、応援したくなります。これから結婚する女の子には、このような男もいるんだなとわかってもらって、対策を立ててもらいたいと思います。
by もなかるた-
0
-
-
4.0
共感~
あるあるだ~。
多くの人が共感しちゃうんじゃないかな~
そんなことない人もいるのかな~?
どうやって折り合いつけていくか…その夫婦によって違うけど…
この夫を捨てたい人はどうしていくんだろう。
気になるのでこの後も読んでみたい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
共感しすぎて涙が。
年子男子、フルタイムで働く母です。
共感するところがありすぎて
涙がでました。
夫は変わらない。
言葉で伝えても変わらなかった。
子ども達も大きくなり、
私も昇格し経済的にも自立できそうになってきた。
本当に夫がいなくても生きていけそうだと
真剣に考えたりもする。
でもそれでも父親は居た方いい瞬間もある。
夫婦が不仲なわけではない。
悩ましい。
この旦那さんみたいに
うち夫も変わるかな。
いや、変わらなきゃなのは私かな。by 匿名希望-
1
-
