みんなのレビューと感想「夫を捨てたい。」(ネタバレ非表示)(53ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
この方の
作品が好きで、ちょいちょい読んでました。旦那との問題をけっこうリアルに色々描いていると思います。妻の気持ちをわかってくれない旦那はいなくてもいいかな、と結婚の意味を考えてしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
大変だなと思いつつも
仕事と子育ての両立の大変さは伝わってくるけどそもそもこの女性はこの夫がそれほど好きじゃないまま結婚したからこんな風な状態なのかな。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
複雑な気分になる
女性は妊娠中時間をかけて母になる準備をして産んでからは、一気に母になるって気がするけど、男性は父になるのに自覚も覚悟も全然ない感じがする。それに凄くイラつく。そこは同感って思ったけど、結婚は思い通りにならないことを相手とどう折り合いをつけていくかの連続なので、作品から自分はどうだったかといろいろ考えるキッカケになった。
by rororome-
0
-
-
3.0
題名を見て気になり、読んでみました。ちょっと前の自分を見ているようでした。保活も、やっぱり奥さん(お母さん)中心なのかなと。産後のホルモンバランスもあるでしょうが、どうしようもない虚しさはやっぱり襲ってくるもので…主人公が、最後どのような選択をするのか気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
言わなきゃ解らない。
思いきって、ぶちまけて良かったですね。
話を聴いてくれる旦那さまで、良かった。
伝え方も、タイミングも大事ですね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
共感できるところがたくさんあって、面白かった。まだ話の途中までしか読んでいないが、最後まで読みたいと思えるような作品
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分読んでみて
無料分のみ読んで奥さんのスタンスに疑問を感じた。
旦那さんにちゃんと言わなきゃ伝わらんよねって。我慢して何も言わなかったら相手はそれでいいんだって思って接すると思う。
でも旦那さんも約束破ったり、奥さんに頼りすぎなのは配慮が足りないなぁと思った。気持ちが離れてくのも無理ないと共感した。産後ホルモンバランスとかいろいろあると思うし、旦那さんに子供が生まれる前に事前に知識の講座とかあれば離婚や奥さん側のストレスも減るんじゃないかなぁと思った。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わかる
子育て中ですが、わかるーってなりました。もちろん、思ってること旦那に言えばいいのでしょうが、なんでか言えないときがあるんですよね。
疲れてるだろうなぁ、言ったら怒るかなぁ、変な気遣わせるかなぁって。お互いそれをしてこそ、夫婦、父母なんでしょうけども、できないこと、できないときだってある。
それもひっくるめて、子育てって大変だなぁって思います。
主人公もイライラモヤモヤ溜め込んじゃいますが、頑張ってほしいなぁと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
めちゃくちゃ共感はするし、浮気でもしてりゃー離婚するのにってところが自分と言ってること被りすぎてて笑えた!
でも結局はこうなるといつでも何でもダンナのせいにしがち。負い目を感じるから仕事に早く復帰したいとか、その辺はちょっと自分のエゴが入ってるんじゃないかなーと思いながら無料分だけ読ませてもらいました。
考え方がもう少し変わったら楽だろうに…と思う奥さんが世の中には多い。私を含め(笑)by 匿名希望-
0
-
-
3.0
共感する
世の中、このような夫は本当に多い。そして、なぜか妻は耐えている。うちも、同じだよと言われるのが常。これが当たり前の世の中って、本当はおかしいんじゃないかな。疑問を感じつつも、女一人で生活を維持して子育てしていくのは厳しい。
まずは、自分の子供から、意識が変わるように育てていかないといけないと強く感じる。by まるち85-
0
-