みんなのレビューと感想「夫を捨てたい。」(ネタバレ非表示)(35ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
わかります!
タイトルに惹かれて無料分を読み全話詠みました。奥さんの気持ちがよく分かります。子供ができたら旦那の粗がすごくでてきます。子育てに煮詰まってる人に読んでほしいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
妙にリアル
私は産後、ホルモンの乱れなどもあるのか
制御不能なイライラや眠れないストレスを夫に思い切りぶつけていたし、幸い夫も子育てに協力的だったので乗り越えてきましたが、もし自分の夫がこんな奴だったら…と主人公と同じくらいイライラします。
また、ダメぶりが中途半端でリアルだなぁと思います。
イッキ読みしたいなぁと思ってるとこです。by りるりるる-
0
-
-
4.0
リアル
こんな夫、日本ではありふれてる。私はいわゆるキャリアウーマンタイプから専業主婦になった身だけど、正直外で働くよりも子育てって、大変だと思う。
まず、主婦業は達成感が得られにくい。毎日をエンドレスでこなすから、それが当たり前で プロジェクトや残業みたいに終わった!という感覚はゼロだし、誰にも評価してもらえない。そして優先順位や計画がめちゃくちゃになる。子供は当然、生き物だから急に泣いたりオムツ代えなくちゃだったり… その度に手を止めて、物事が自分の思うように進まないって、こんなにストレスなのか!と思い知る。
そこに追い討ちをかける、夫…。
日本人男性は子育てを甘く見過ぎ。育児ノイローゼが女性の自殺率の大半なんだよ。人を育てるって本当に大変なんだよ!
…と、色々感情を高ぶらせながら読んだ作品。
ちなみに海外生活長かった私の夫は、いい感じにカスタマイズされていて育児はチームワークだと心から思っていて、行動に全て反映してくれます。ラッキーでした。by どきんやん-
3
-
-
4.0
インスタから
インスタで読んでからこちらに飛んできました。
かわいい絵ですが感情表現がわかりやすいのでなかなかズンときます。結婚してないですがどうしても女性視点で考えてしまうのもありますがいくたさんの気持ち、すごく分かります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
家事に参加してー💓
どうして女性が全て家の事をしないといけないのかと、いう思いをしっかり言ってくれるマンガなのでいいと思います
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
同じく子育て中
共感しながら読んでいます。
悪気がないから質が悪い。夫が育児に協力的でいいわね、と言われる度に私もイライラします 笑by 匿名希望-
0
-
-
4.0
女性側の心理
女性側の心理で書かれています。旦那にすべて非があるかのような書かれ方ですが、男性側からみるとまた違うかも。そういう意味では男性視点のストーリーも展開したら面白いのかな〜なんて
by John180-
0
-
-
4.0
どうかんあ
同じように、夫、いらないなぁ、と思ったこと、あります。このお話の夫さんよりは多少マシだった気もしますが…。今後どうなっていくのかとてもきになります。
by いるかんご-
0
-
-
4.0
捨てたい
誰しもが感じていることですよね。
世の中の、これからの男性にみんな読んでほしい。
出来れば高校生ぐらいの家庭科で読んでほしい。
私は捨てきれなかったけど、捨てたも同然の生活。
最後にわかり合えたこの2人が羨ましい。
自分の息子にも読ませたい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読みはじめ、旦那が典型的なクズで理解もできない男でイライラしました。
なんで女性ばっかり苦労しなきゃいけないの?男が外で働けるのは、家のことを奥さんがしっかりやってお家を守っているからです。もう少し、奥さんに感謝と思いやりをもってほしい。by 匿名希望-
0
-