みんなのレビューと感想「夫を捨てたい。」(ネタバレ非表示)(33ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
思い出して泣けた
産後、育休中、復職後、、
私も同じような状況でした。
読んでいてどんどんパートナーとして家族としてすれ違い、怒りすらなく興味がなくなっていく、、頑張っていたあの頃を思い出して泣けました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルで、見たくなりました。
子育てする中少なからず、旦那さんに感じることかもな。って思い共感して見てます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感だらけ
タイトルの語句をよく思うことあります。うちは年々悪くなっていき上の子が産まれたときは良いパパだったので事情も少し変わりますが。期待したも自分が疲れるだけなので居ない者とみなした方がいいと何度思ったことか。話し合いして良くなりましたが夫婦って山あり谷ありです。
エピソードのところで高校の同級生のときは真面目過ぎる主人公はお調子者でルーズなタイプの旦那さんのこと苦手だった、大学で再会して惹かれあった。お互いに自分の持っていないものを持っていたから、というところになるほどと思った。
それって友達、恋人なら新鮮や刺激でいいものだけれど結婚して長年生活していくには真逆だとぶつかることやどちらかの我慢に繋がるのかもなぁ。家事に対する価値観とかだらしないとかはやっぱり大きく影響するよね。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
心の声が漏れてる!とタイトルを見て思ってしまいました(笑)妻の気持ちがわかりすぎて辛かったですが、きちんと向き合っててえらいなぁと身に沁みました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
イライラする夫
男と女だから多少わかり合えないとこはあるとおもうし、仕方ないのだろうけど客観的に読むと本当に腹が立ちました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんだか不思議
母親だけが大変って書いていらっしゃるが、これは自業自得しか言いようがないですよね。
話が出来るならきちんと言うべきだし、そもそも結婚する時に決めておかないことが諸悪の根源だと思います。
まあ外野からみたらかわいそうだね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
共感できる!…できるけど、主人公の「何も言わずにもやもや」が限度なくて、読んでるとこちらまで気持ちが沈んできてしまいます。
by うまうまー-
0
-
-
3.0
すごく
分かる、、、。私もなんど捨てたいと思ったことか。
結局のところまだ一時にいます。
子どもへの関心の差に苦しむ。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
共感どころか
設定としてはありえない話ではないけれど、主人公にもっと違う努力しないか???とイライラしてしまった。。。、
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わかる!気持ちはわかりすぎるほどわかる!
いろいろな葛藤と闘わないといけないツラい時期。でも子どもってあっという間に大きくなっちゃって今となってはそんな時期もあったよね…懐かしいわ〜です。旦那は相変わらずだけど。。by 匿名希望-
0
-