みんなのレビューと感想「夫を捨てたい。」(ネタバレ非表示)(168ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
結婚したら苦労は半分に
幸せは倍になるとおもってた
というのを読んで、、、、、
本当そうだなぁ と。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
むかつく
読んでいて、いろんな事を思い出して、不愉快になってしまった。それだけ内容があてはまりすぎたってことなんだろうな。こんなだんなは捨てるに限る
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
育児に大変なお母さんの気持ちがよくわかります。これを読んで奥さんの手伝いをしてくれる旦那さんが増えるといいなと思います!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
広告で見て面白そうだなと思ってすぐサイト飛びました!思ってたよりのめり込むくらい面白くて最高でした!!!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんなふうに思うこと誰でも一度はありますよね 笑 子育てして開く中で自分だけ取り残されたような気持ちになったり、旦那を男として見れないどころか存在さえ否定したくなる。わかるわー。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読み始めて、すっごく夫にイライラして、早く別れてしまえば良いと思ったけど、最後はきちんと腹割って話し合って向き合って良い方向に向かっていったので、それはそれで良いなと思った。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
共感できます。
育児が落ち着いてる人は、わかるわかると、頷きたくなる。結婚する予定の人とか、まだ子供がいない人に、読んでもらいたい。男の人は、本当に役立たずです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごく共感出来ました!
でも多分、旦那さんは気付いていないだけ。奥さんはもっと自分の思いをぶつけないと解決出来ない。私もそうでした。
少しずつですが変わっていきましたよ。
こういうつらい時期、芸能人とかお金がある人は離婚しちゃうんだろうなぁと思います。大人はお金で解決出来ちゃうから。
でも子どもはそうはいかない。
辛抱の時期だ!と思う、でも辛抱出来ないなら旦那に変わってもらうしか道はない!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おもしろい
びっくりするくらいゆるいタッチだが、内容が忠実に現実すぎておもしろいというより共感。
なかなかドンピシャの家庭層しかハマらなさそうだがおすすめ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
夫とは
子どもが生まれてから連日のお世話を通じてやっと父親になっていくと聞いたことがある。それをしないなら、もう、誰?家庭に必要?ポイ捨て正解。
by 匿名希望-
1
-